ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

IOTニュースレター詳細

2024年10月25日号

2024.10.25

こんにちは!ものつくり大学 企画広報係です。
いよいよ明日、明後日の10月26日(土)・27日(日)に、碧蓮祭が開催されます!
実行委員たちがステージに設置した壁画に描かれているのは、今年のテーマ『祭~単位以外にも大切なこと~』。碧蓮祭を通じて、学年や学科を超えた絆を深めてほしいという実行委員の思いが込められています。
今週も、ものつくり大学の最新情報をお届けします。

====★ T O P I C S ★====


設計コンセプトなどを説明をする 大学院ものつくり学研究科2年 三崎 敬音さん

【ものつくりベース:MONO BASE オープニングセレモニーを行いました】
「ものづくりを楽しみ、実感できる」をコンセプトにした新工房「ものつくりベース」の開設を記念して、オープニングセレモニーを行いました。埼玉県 堀光敦史副知事、行田市 行田邦子市長、一般社団法人埼玉県経営者協会 原敏成会長、埼玉県立進修館高等学校 榎本貴一校長のほか、多数のご来賓にお越しいただきました。
國分泰雄学長の挨拶のあと、堀光副知事より祝辞を賜り、式典の最後にテープカット行い、来賓の皆様とともに「ものつくりベース」の開設を祝いました。
ものつくりベースでは、学生や教員が地域の方々や企業と交流し、協働することにより新しいアイデアを生み出し、最新のデジタル機器によって構想を具現化していきます。

<関連情報>
熊谷経済新聞(Web版)に、新工房「ものつくりベース(MONO-BASE)」の オープニングセレモニーに関する記事が掲載されました

日刊工業新聞に「ものつくりベース-MONO BASE」新設の記事が掲載されました

【プレスリリース】ものづくりをベースに学生・地域・企業がつながる共創スペース「ものつくりベース」がオープン!



本学から出場する選手たち

【第62回技能五輪全国大会に出場します!】
第62回技能五輪全国大会が、11月22日(金)~11月25日(月)にわたり、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)を主会場に開催されます。建設学科から、6職種9名(建築大工職種3名・左官職種2名・家具職種1名・造園職種1名・とび職種1名・タイル張り職種1名)の学生が出場予定です。
大会に先立ち、10月22日(火)、埼玉県県民健康センターにて、埼玉県選手団結団式・選手激励会が行われました。選手たちは毎日練習を積み重ね、出場へ向けレベルアップに励んでいます。
本年度も皆さまの応援よろしくお願いします!

◆出場予定学生◆

<建築大工職種>
古舘 優羽(建設学科3年 青森 八戸工業高等学校 出身)
坂本 源 (建設学科3年 島根 松江工業高等学校 出身)
金子 湧紀(建設学科3年 埼玉 昌平高等学校 出身)

<左官職種>
川口 綾香(建設学科3年 千葉 市川工業高等学校 出身)
豊田 竜清(建設学科4年 千葉 流通経済大学付属柏高等学校 出身)

<家具職種>
重松 宏征(建設学科3年 愛媛 松山聖陵高等学校 出身)

<とび職種>
山口 菜 (建設学科3年 長崎 純心女子高等学校 出身)

<タイル張り職種>
川田 奨真 (建設学科4年 埼玉 大宮工業高等学校 出身)

<造園職種>
今泉 昌太(建設学科2年 福島 郡山北工業高等学校 出身)

◆歴代の技能五輪関連情報はこちら: https://www.iot.ac.jp/campuslife/project/gorin/

◆第62回技能五輪全国大会大会概要
日程:11月22日(金)~11月25日(月)
競技会場:愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo) 他
※大会の様子はライブ配信でもご覧いただけます: https://worldskills.jp/

中央職業能力開発協会Webサイト



アルシェ5F HMV内「スタジオアルシェ」より

【FM NACK5の「カメレオンパーティー」に学生が出演しました】
10月20日(日)、FMラジオ放送局「 FM NACK5」の番組『カメレオンパーティー』のコーナー「Fun! Fan! ものづくり」に、碧蓮祭の実行委員長と副委員長の学生2名が生出演しました。
今年の碧蓮祭の魅力や特徴を紹介したほか、実行委員会に入ったきっかけや活動について語りました。
「Fun! Fan! ものづくり」は今回で最終回を迎えました。半年間お聴きくださりありがとうございました!

カメレオンパーティー -FM NACK5 79.5MHz


【行田まちなか再生エリアプラットフォーム主催による研修会が行われました】
10月24日(木)、行田まちなか再生エリアプラットフォーム主催による研修会が本学で行われ、20名を超える参加者に対し、國分泰雄学長、松本宏行教授(情報メカトロニクス学科)、今井弘教授(建設学科)が、プレゼンテーションを行いました。キャンパス見学の後の質疑応答では、大学への評価を得る貴重な機会となりました。


【厚生労働省 人材開発統括官 堀井 奈津子様、能力評価担当参事官室係長 山川 昇悟様、訓練企画室 藤野 江美様が大学視察に来られました】
10月22日(火)、厚生労働省から人材開発統括官 堀井 奈津子様、能力評価担当参事官室係長 山川 昇悟様、訓練企画室 藤野 江美様が来学されました。
はじめに、荒木経営企画本部長から大学概要の説明があった後、両学科の施設見学を行いました。見学の後は、役員と意見交換を行いました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20241022_20241022/


【WEBマガジン「ファクトリージャーナル」に 一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会との連携協定に関する記事が掲載されました】
10月22日(火)、WEBマガジン「ファクトリージャーナル」に 本学と一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会との連携協定に関する記事が掲載されました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20241022_2/

◆ スマート工場の最前線FACTORY JOURNAL
ロボットシステムインテグレータ 人材不足の現状と課題とは?

<関連情報>
一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会との包括連携協定を締結しました。


【建設学科の大垣賀津雄教授が、特別記念講演会を行った記事が北海道通信に掲載されました】
建設学科の大垣賀津雄教授が、北海道土木技術会の鋼道路橋研究委員会60周年記念式典において、特別記念講演会を行った記事が10月21日(月)の北海道通信(2面)に掲載されました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20241021_1/


【西 直美名誉教授が共著した「アルミニウム合金の基礎と成形技術-日本塑性加工学会編」が出版されました】
西直美名誉教授が共著した「アルミニウム合金の基礎と成形技術」(日本塑性加工学会編、コロナ社刊)が出版されました。西名誉教授は、2.1節から2.3節を担当執筆しています。

●アルミニウム合金の基礎と成形技術(コロナ社): https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046915/


====★ INFORMATION ★====

【 自己推薦入試II期、ものづくり特待生・女子スカラシップ入試A日程、外国人留学生入試B日程、編入学試験、高専編入学推薦入試II期の出願を受付中です】
現在、次の入学試験の出願を受付中です。
● 自己推薦入試II期
● ものづくり特待生入試A日程
● 女子スカラシップ入試A日程
● 外国人留学生入試B日程
<出願期間>10月21日(月)~11月6日(水)
<選考日>11月16日(土)
※11月16日(土)の入学試験は、ものつくり大学と宮城県、新潟県、長野県、群馬県、茨城県、静岡県、大阪府、福岡県でも実施します。
※ものづくり特待生入試合格者は年間授業料(88万円)を全額または半額免除します。(授業料の免除については、年度毎に審査はありますが、4年間継続可能です)
※女子スカラシップ入試合格者は入学料(20万円)を全額または半額免除します。

● 編入学試験
<出願期間>10月21日(月)~11月6日(水)
<選考日>12月14日(土)
● 高専編入学推薦入試II期
<出願期間>10月21日(月)~12月6日(金)
<選考日>12月14日(土)
※高専編入学推薦入試合格者の学生納付金減免額はホームページでご確認ください。

◆詳細はこちらから: https://www.iot.ac.jp/news_juken/20241014/


【楽しく工学に触れて未来の仕事を知ろう!工学探求ワークショップを開催します】
11月30日(土)、高校生と保護者を対象に、「工学探求ワークショップ」を開催します。情報メカトロニクス学科・建設学科のコース紹介や、ワークショップで工学分野の学びを体験することが出来るほか、ものつくり大学生の”生の声”が聞ける「在学生フリートーク」など、工学の楽しさを体感できるプログラムです。ものづくりに興味のある文系の人も大歓迎です!
お気軽にご参加ください!
https://www.iot.ac.jp/entrance/opencampus/

● 開催日時:11月30日(土)10時~15時
● 対象:高校生および保護者
● 定員:100名 ※事前予約で特典あり


【2024年度市民特別公開講座「お弔いの近現代」を開催します】
急増する墓じまいから樹木葬、海洋散骨・・・。近年、多様化する日本のお弔いとそれらをめぐる状況について、教養教育センターの土居浩教授がわかりやすく紹介します。ゲストには「笑点」でもおなじみの若手女流落語家 林家つる子氏を迎えて楽しく笑って学べるスペシャルプログラムです。

《開催情報》
「お弔いの近現代」(共催:ものつくり大学、行田市)
● 講師 土居 浩氏(ものつくり大学 教養教育センター 教授)
ゲスト 林家 つる子氏(落語家 一般社団法人落語協会)
● 開催日 11月16日(土)13:00 ~ 16:00( 12:30 開場 )
● 会場 行田市教育文化センターみらい(〒361-0032 埼玉県行田市佐間3丁目24-7)
● 定員 500名 参加費無料

◎お申込みはこちら(申込フォーム)受付期間:2024年11月8日(金)まで
https://www.iot.ac.jp/exchange/regional/openlecture/


【教養教育センター特別講演会 第3回 「埼玉学ー地域という『新しい教養』」を開催します】
ものつくり大学教養教育センターは、第3回特別講演会「埼玉学―地域という『新しい教養』」を開催します。
埼玉県の歴史、文化、産業を通じて地域を学び、社会とのつながりを深める絶好の機会です。高校生や大学生、一般の方々も対象に、地域の魅力や深みを探求します。渋沢栄一を取り上げる特別講演や、専門家のパネルディスカッションが予定されており、新たな視点で地域を見つめ直すイベントです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

●開催概要
【日時】2024年11月22日(金)13:30~17:30
【会場】SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア 15F)
【形式】リアル参加(限定50名)+ オンライン
【対象】一般、高校生
【受講料】無料
https://www.iot.ac.jp/faculty/liberalarts/#activity2

TOP