ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

もっくん日記

ものつくり大学一年のもっくん日記

ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。

2014.09.23

高校生が大学の授業を受講

140923 大学授業受講今日は祝日だけど、ゴールデンウィークの4月30日がお休みで、その代わり今日は振替で通常授業だ。第3クォータ(3学期)最初の火曜日の授業。地元行田市にある埼玉県立進修館高校から毎年、第3クォータの授業を受講する生徒さんが来ていて、今年は4名の生徒さんが2名ずつ2グループに分かれて、製造学科の「CGプログラミング入門」と建設学科の「木造基礎および実習Ⅲ」の授業を受講。大学生に混じって授業に参加する。今日から8週間、がんばってくださいね。

2014.09.13

秋のオープンキャンパス開催

140913 オープンキャンパス今日は、オープンキャンパスだ。天候にも恵まれ、秋晴れの爽やかな一日、参加者のみなさんは大学の雰囲気を実感できたかな。今日は、高校の文化祭と重なってしまった高校生もいたみたいだね。推薦入試を目指して最終確認に来た生徒さんや、「生活支援奨学金」の申込書の提出に来た生徒さんもいたみたいだ。生活支援奨学金は経済的支援として大学が独自に実施している給付制の奨学金で、受験生は9月30日まで申込みが可能なんだ。ぜひ多くの方に申込みをしていただきたいね。さて、次回は11月1日と2日に学園祭と同時開催で進学相談会が開催されますよ。ぜひ、ご参加くださいね。

2014.09.09

熊谷高等技術専門校の生徒さんが木造強度実験を実施

140909 熊谷高等技術専門校今日は、先週に引き続き埼玉県立熊谷高等技術専門校の生徒さんたちが、建設学科の実習場で実験を行っていたよ。今回は建築科の1年生18名だ。もちろん指導するのは、小野先生。専門校で制作した木造継手の試験体を持ち込み、引張試験や曲げ試験を行っていた。縮小モデルではなく、実物大の試験体で実験を行うのは、ものつくり大の特長だ。大きな加力で実物大の試験体が歪み、破壊されるのは大迫力だね。実験結果データを持ち帰って、今後の勉強に役立ててくださいね。

2014.08.25

東京都立科学技術高校の2年生4名が大学で木造実験

140825 科学技術今日から3日間、大学のドーミトリ(学生寮)に泊り込みで東京都立科学技術高校の2年生4名が、建設学科の小野先生の指導で実験を行っているんだ。ものつくり大で毎年開催している高校生の設計コンペに科学技術高校から出品された「衣替えする多層レイヤーの家」の耐震性能を研究する一環で、実際に実物大の壁柱を制作して、せん断力試験を行うというもの。1日目の今日は、この試験体の制作から開始だ。科学技術高校では日中交流プログラムを推進していて、今回の研究結果はそこで発表されるらしいよ。楽しみだね。

2014.08.24

8/24 オープンキャンパス開催!

140824 OC8月最後のオープンキャンパスだ。高校生にとっては、夏休み最後のチャンスかな。今日は、オープンキャンパスのほかにも、製造棟でものつくり大の卒業生が指導して、木製のオリジナルスプーンづくりの教室も開催されていたよ。夏休み中とあって、オープンキャンパスには高校1年生や2年生の参加者もたくさんいたみたいだね。初めて体験する大学の雰囲気はどうだったかな。次回は9月13日に開催。ぜひまた御参加くださいね。

2014.08.22

「女子高校生のための実習体験授業」開催!

140822-1今日は、「女子高校生のための実習体験授業」が開催されたんだ。テーマは「身の回りの建築環境を評価してみよう!省エネ・節電の知識や快適な空間づくりを学ぶ」。色彩照度計という機械を使って、実際に明るさを測定して、光環境を考察したり、温度測定をして部屋の温度分布を明らかにして、温熱環境を学んだり、さらには騒音測定をして部屋の音環境を学んでいたよ。簡易的な分光器を作って、光の性質も学んだみたいだ。初めて体験することが多かったと思うけど、楽しく勉強できたかな。

2014.08.17

8/17 オープンキャンパス開催!

140817-1今日はオープンキャンパス。曇り空のおかげで過ごしやすい暑さ。たくさんの高校生や保護者の皆さんに御参加いただきました。夏休みを利用して遠方から参加してくれた高校生も多かったみたいだ。真剣に進路相談する高校3年生、そして、人生初のオープンキャンパスにものつくり大を選んで来てくれた高校1年生、みなさん、それぞれの参加目的は達成できたかな。いよいよ来週24日が、8月最後のオープンキャンパスだ。みなさまの御参加をお待ちしていますね。

2014.08.13

「彩の国実践的技術力育成塾」でオリジナルペンケースづくり

今日は、埼玉県教育委員会主催の平成26年度県立高校教育活動総合支援事業「彩の国実践的技術力育成塾」が開催されたんだ。内容は、「オリジナルペンケース作り」。県内工業高校から希望生徒9名が参加。製造学科の市川先生の指導のもと、大学4年生のティーチングアシスタントがマンツーマンで高校生にアドバイス。コンピュータ室でCADを使って設計、レーザー加工機やタレットパンチングプレスなどの機械加工を体験しながら、純アルミ製のペンケースを作成。最後はアルマイト処理による着色までを行いました。140813-2140813-1

2014.08.12

行田市「田んぼアート」、目指せ世界一

田んぼアート今日は、地元行田市の情報をひとつ。これまで何度か紹介してきたけど、今年も田んぼアートが出現。色合いの違う稲を植えることで、地上絵のごとく巨大なアートになる。古代蓮の里にあるタワーに昇り、展望室から眺めることができるんだ。今年のデザインは、古代ロマンを感じる作品だ。行田市には、さきたま古墳群があって、その中の稲荷山古墳から出土した鉄剣は国宝に指定されている。丸墓山古墳は、一説には日本一の円墳とも言われ、上杉謙信や石田三成も布陣したとされる。そんな行田市に似つかわしいデザインだ。その面積は、現在ギネスに申請中だとか。世界一になるといいね。

2014.08.11

進修館高校2年生が大学でインターンシップ

140812インターン進修館今日から3日間、埼玉県立進修館高校の2年生4名がインターンシップで大学に来ているんだ。2班に分かれて、研究室で、勉強したり実験実習を体験したりする。原先生の研究室では自動車(フォーミュラカー)の4輪のバランスをとる装置の製作なども行う予定みたいだ。三橋先生の研究室では、評価センターで硬度や平面測定などを行うみたいだね。大学での勉強の取り組み方などを経験しながら、大学の雰囲気を満喫してくださいね。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51
TOP