ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

もっくん日記

ものつくり大学一年のもっくん日記

ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。

2020.09.20

「保護者会」が開催されたよ!


今日は3年生の保護者を対象とした保護者会が開催されたんだ。コロナ禍が今後の就職活動にどのような影響を及ぼすのか、それに対してどのような準備が必要なのかを知りたくて僕も聴講してきたよ。キャリアカウンセラーの先生からユーモアたっぷり且つ厳しい現状の説明があり、僕が描いていた将来のイメージと現実社会のリアルは違うことなど、多くの事を学んだ1日だった。残りの学生生活をどう過ごせば良いのか、具体的な目標を持つことが出来た良いきっかけになったよ。さっそく今日からSPIの勉強を開始するぞ!!

2020.09.13

今年最後のミニオープンキャンパスが開催されたよ!


今日は今年最後のミニオープンキャンパスが開催されたよ。心配された雨も降らず心地よい気候の中、多くの高校生や保護者の方が来場してくれて大盛況のうちに終わったよ!この時期になると高校生からの質問もより具体化していて、みんなよく勉強しているな~って感心しちゃった。そういえば僕も不安だったな~!でも、大学に入るとそんな不安もすぐに吹き飛んで無くなっちゃうけどね!今日でオープンキャンパスという形で皆さんをお迎えすることは最後になるけど、個別の見学は平日いつでも受け付けているから興味があればぜひものつくり大学に来てくださいね!次のイベントは10月3日(土)に「女子高校生のための体験実習教室」を予定しているよ!

2020.09.10

授業終わりに友達と至福の一杯!


今日は授業終わりに友達と北本の「ふくのや」のラーメンを食べに行ったよ!暑さが和らいできたとはいえ、実習中はたくさん汗をかくから塩分が欲しくなるんだよね。車での移動中に友達がいかに美味しいかを熱弁するもんだから、期待感MAXでお店に到着!友達はオーソドックスな醤油ラーメンを頼んだけど、僕はつけ麺を頼んでみたよ!調理中の焦がし醤油の匂いが食欲をそそってテーブルに運ばれてくる時間がすごく長く感じたけど、最初の一口で来てよかったと確信したよ。食事中は新しい生活様式を守って会話もほどほどに5分程度で完食!帰りの車中でも余韻にひたれるほど大満足な一日でした。

2020.09.08

動画制作講習会が開催されたよ!


昨日は教職員と学生の希望者を対象とした動画制作講習会が開催されたから僕も参加してきたよ!長年テレビのバラエティ番組を手掛けてきた方を講師にお招きして、カメラのアングルから撮影のポイントまで色々教わったんだ。普段何気なく見てる実習風景も、カメラのレンズを通すとまた違ったもののように見えるから不思議だね。素材を撮り終えた後は動画編集ソフトを使って編集作業を行ったんだけど、予想外に簡単でびっくりしたよ。最後にみんなが編集した動画を見たらなんだかYouTubeをみているようで動画編集にすごく興味が沸いちゃった!みんなも楽しいから是非やってみて!

2020.09.07

夏期集中授業が始まりました!!


コロナ禍により延期を余儀なくされていた第1クォータの実習科目の集中授業が今日から始まったんだ!さすがに実習系科目はオンラインってわけにはいかないからね。食堂にも多くの学生がいて、活気あるキャンパスの風景が戻ってきたよ。今日は建設学科の1年生が屋外で足場を組む授業を行っていて、真新しいヘルメットに光が反射して凄く綺麗な光景が見れたよ。総合機械学科の機械加工実習では旋盤が金属を削る心地よい音が実習場内に響いていました。集中授業期間は10月5日まで、約1か月も続くんだ。僕も登録した授業全てに出席するつもりだよ。暑いけど頑張るぞ!

2020.09.06

9月最初のミニオープンキャンパスを開催!!


今日は9月最初のミニオープンキャンパスが開催されたよ。台風10号の影響で生暖かい曇天の中にあって天候の急変が心配だったけど、多くの高校生と保護者が参加、大盛況だったんだ。別の会場では面接プレゼン入試の事前相談も同時開催されていて、熱のこもった指導に相槌をうつ高校生の姿が印象的だったな~!僕も経験あるんだけど凄く緊張するんだよね。最後の最後に熱帯雨林かっていうくらいの激しい雨が降ったんだけど、晴れ間から覗く虹が凄く綺麗だったよ!次回は9月13日(日)に開催の予定だよ。是非遊びにきてみてくださいね。

2020.08.30

8月最後のミニオープンキャンパスを開催


今日は8月最後のミニオープンキャンパスが開催されたよ!今日も暑い中、多くの高校生や保護者のみなさんが参加してくれました。技能五輪出場学生の熱のこもった左官実技の練習風景なども見ることも出来たり、木材を加工していく経過が見れたのは凄く貴重な体験になったよ!総合機械学科の流動床もすごかったな!砂がまるで液体のようになって思わず記念写真!みんな驚いていたね!次回の開催は9月6日(日)。皆さんの参加をお待ちしています。

2020.08.23

8月4回目のミニオープンキャンパスを開催


今日は8月4回目のミニオープンキャンパスだ。天気予報では午後から崩れるって予報があったから少し心配していたんだけど、暑さと会場の熱気は相変わらずで、今日も多くの参加者で大盛況だったよ。高校の夏休みが短縮されているようで、明日から新学期という生徒さんが複数いたにもかかわらず、夏休み最後の日にものつくり大学に来てくれてありがとう。8月は30日(日)の開催で最後となるけど、次回も来てくれたら嬉しいな。皆さんのご来場をお待ちしています。

2020.08.16

8月3回目のミニオープンキャンパスを開催


昨日に引き続いて8月3回目のミニオープンキャンパスが開催されたよ!昨日1日で体も暑さにはだいぶ慣れたみたいだ。顔がひりひりするのを除いてね!今日も全国から多くの高校生・保護者の方が参加してくれたよ。リピーターの高校生も沢山来てくれて凄くうれしくなっちゃった。学生寮の見学は相変わらず人気だね。寮生がゴミの分別をしているところを見ることができたんだけど、すごく参考になったよ。共同生活をするうえで一人一人がルールを守ることはとっても重要なことなんだと改めて感じたよ!今日も一日があっという間に終わっちゃった。8月のミニオープンキャンパスはあと2回しかないのが残念。みんなも是非ものつくり大学にきてくださいね。

2020.08.15

8月2回目のミニオープンキャンパスを開催


今日は8月2回目のミニオープンキャンパスだ。とんでもなく暑い中、全国から高校生や保護者の皆さんが多数参加してくれて大盛況だったよ。新型コロナ感染症対策で人数が制限されていて、数日前には予約で定員いっぱいだったみたいだ。キャンパスに活気が戻り、ほんの少しだけ日常が戻ったようで嬉しかったよ。スタッフの熱気も最高潮で1日があっという間に過ぎちゃった。明日の開催が今から待ち遠しいよ。8月は16日(日)、23日(日)、30日(日)にも開催するよ。今日予約できなかった人も是非参加してくださいね!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51
TOP