ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

もっくん日記

ものつくり大学一年のもっくん日記

ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。

2012.03.24

春のオープンキャンパス開催

今日は、オープンキャンパス。新3年生になる高校生や保護者のみなさんが、10時30分の開始を前にぞくぞくと集まってきた。新3年生になる意気込みというか、高校生みなさんのモチベーションの高さにびっくり。午後の模擬授業も楽しそうに、そして真剣に受講していたよ。次のオープンキャンパスは、5月。ぜひまた来てくださいね。

2012.03.21

ものつくり大学で「行田市民大学」の卒業・修了式

今日は、ものつくり大学を会場に「行田市民大学」の卒業・修了式が執り行われたんだ。市民の生涯教育を行う行田市民大学は、年間およそ20講座行われ、その約半数が「ものつくり大」で実施あるいは「ものつくり大」の教員が講師を務めているんだ。今日は、1年間の受講を終えた方に修了証書を、2年間の受講を終えた方には卒業証書が、工藤市長から授与された。卒業生はおよそ50名。そして、神本学長からお祝いの言葉が贈られました。こうした生涯教育が、市民の活性化につながっていくんだね。

2012.03.17

新座総合技術高校で出張講義

15日の木曜日に、県内の新座総合技術高校で製造学科の菅谷先生が出張授業を行ったんだって。テーマは「Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)のしくみ」。1年生24名が受講したんだ。ブルーレイで映画などを見ている人は多いけど、あのディスクになんであんなに情報量が詰まっているのか、そして、どういうしくみで映像や音を出すのか、考えてみると不思議だ。高校生のみなさんも興味深く聴講してた。この知識は、ぜひ家に帰ったら家族に自慢して話そう。

2012.03.16

2011年度ものつくり大学卒業式

今日は、2011年度ものつくり大学卒業式・大学院修了式が体育館でとり行われた。10時の開式を前に、卒業生、そして大勢の保護者の方々が体育館に集まっている。学長から、各学科の総代に学位記が授与され、続いて学長式辞。体育館は厳粛な雰囲気で包まれている。会長、理事長からお祝いの言葉があり、ご来賓の方々からご祝辞をいただいた。さらに、在学中に課外活動などで活躍した学生の表彰があり、最後は、全員で校歌斉唱。梅原総長の熱い思いがこもった歌詞が心にしみて、感動の卒業式となりました。卒業生のみなさん、おめでとう、これから社会人として頑張ってくださいね。

2012.03.15

偉大な建築家の「休暇小屋」を大学に再現

今日は、15時から「カップマルタンの休暇小屋」の見学・発表会があったんだ。偉大な建築家ル・コルビュジエがフランスにつくった別荘である「カップマルタンの休暇小屋」。学生たちはフランスまで行き、現地で実測調査を実施。外観だけでなく、建物内の家具までも原寸大で、「ものつくり大」のキャンパス内に再現したんだ。これがほぼ完成し、今日のお披露目となったってわけ。多くの人が集まり、出来栄えに感心してたよ。見学会のあとは、このプロジェクトに携わった学生6人の発表会が行われた。フランスの「カップマルタンの休暇小屋」が、実物大で埼玉県行田市の「ものつくり大」で見られるって、スゴイね。

2012.03.12

インターンシップ成果発表会

今日は、大学本部棟2階で「インターンシップ成果発表会」があったんだ。インターンシップを履修した学生の中から、製造学科3年生4名と建設学科2年生3名の計7名が、成果発表のプレゼンテーションを行った。県内企業を中心におよそ40名が参加。多くの質問や意見を頂戴しました。こうした企業の方々の意見を反映しながら、今後のインターンシップはますます有意義なものとなっていくんだろう。発表した学生は緊張していたみたいだけど、こうした経験が自信になっていくんだね。

2012.03.08

桐生第一高校の2年生が大学見学

今日は、群馬県にある桐生第一高校の2年生およそ80名が「ものつくり大」の見学会を実施していたよ。まずは、全体説明。各学科長から学科の特長やカリキュラムなどの説明があった。その後、実際に各学科の施設設備を見学。製造学科は三橋先生とビチャイ先生の案内で実験実習場を中心に見学、建設学科は深井先生と伊藤先生の案内で実習場や学生制作物を見学していたよ。見学後は、学食でランチ。今月は24日にオープンキャンパスもあるので、ぜひまた来てくださいね。

2012.02.25

建築設計コンペ表彰式~ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム

今日は、大学会館で表彰式が行われていたんだ。ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム主催の設計コンペ。一般の部は「新しい伝統構法の家2011」、高校生の部は「近隣の森の木を使用した家~環境型最小限住宅~」がテーマだ。高校生の部には、全国から、なんと80を超える作品の応募があったんだって。そして今日は、入賞者が集い、賞状・副賞等が授与されたってわけ。高校生の第1位は、なんと埼玉県立熊谷工業高校の1年生の作品。スゴイね。夏には、模型の制作合宿もあるから、ぜひ参加してくださいね。

2012.02.23

薩摩中央高校の先生が大学をご見学

今日は、鹿児島県から遠路はるばる薩摩中央高校の先生お二人がお見えになったんだ。午前中は、ものつくり大学の説明があったんだって。学部や学科の概要や、入試制度、奨学金制度、進路指導体制、就職実績など。午後には、学科長の案内で両学科の施設見学があり、その後、細田先生による技能検定(旋盤)の指導研修を実施したんだ。高校の先生は、さすがに熱心に大学を見学されてた。今後の高校生の指導に生かされるんだろうな、敬服です。遠くからお越しいただき、ありがとうございました。

2012.02.21

「ものづくり市民工房」修了式

今日は、建設学科で「ものづくり市民工房」の修了式が行われたんだ。「ものづくり市民工房」とは、木工・木造建築の技術・技能を集中的に学ぶ特別課程(木造建築科)で、文部科学省が推奨する履修証明プログラムに位置づけられるものだ。今年度は6名が1年間の学習を終え、建設学科の赤松学科長から修了証が手渡された。こうした生涯学習が広がっていくのは、とても素晴らしいことだね。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51
TOP