ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

もっくん日記

ものつくり大学一年のもっくん日記

ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。

2019.04.12

奨学金の説明会が行われました

今日は奨学金の説明会が行われ、たくさんの学生が参加していたよ。日本学生支援機構の奨学金についての話がメインだった。この奨学金は、入学前に予約採用もできるみたいだ。日本学生支援機構の奨学金以外にも、ものつくり大学独自の給付型奨学金制度もあるから、学業に専念できるよう計画的に利用しよう。

2019.04.11

合同企業説明会が行われました

昨日は、学内合同企業説明会が開催されました。大学会館2階に多くのブースが設置されて、企業の方々による業界や企業概要の説明が行われたんだ。みんな真剣な眼差しで、担当者の方の説明を聞いていたよ。自分に合った企業を見つけるためにしっかり業界研究・企業研究を行って、就職活動に向けて頑張ってくださいね。

2019.04.10

「別冊アサ秘ジャーナル」の収録がありました

昨日は、TBSテレビで月に1度放送されている「別冊アサ秘ジャーナル」の収録をしていたよ。1日かけて、ものつくり大学の実習場やプロジェクト活動など様々な取り組みを紹介したんだ。ものつくり大学の素晴らしさが、放送を通してたくさんの人に伝わるといいな。放送は5月5日深夜の予定。楽しみだね。

2019.04.09

ドーミトリ(学生寮)の避難訓練を実施

昨日は、ドーミトリ(学生寮)の避難訓練があったんだ。毎年4月に、消防署の方々の指導のもと実施しているよ。警報とともに館内放送が流れ、寮に住む学生が一斉に避難しました。その後は、実際に消火器を使って初期消火訓練を行った。この訓練を忘れることなく、常に非常時の心構えをしておこう。また、日ごろからドーミトリの安全維持にも努めよう。

2019.04.08

安全祈願祭が執り行われました

今日は、建設学科で安全祈願祭が行われた。新入生がティンバー実習場に集まり、厳粛に祈願祭が執り行われたよ。人生で初めて祈願祭に参加する人も多いんじゃないかな。本格的な実験・実習を行うものつくり大学だからこそ、安全には十分注意しなければならない。そのことを再認識する機会でもあるんだよ。みなさん、事故や怪我のないようにしっかり気を引き締めて授業に臨もうね。

2019.04.04

学科ガイダンス・健康診断が行われました

今日は、健康診断と1年生の学科ガイダンスがあったんだ。座学だけでなく実験・実習も多いものつくり大学でこれから勉強をがんばるためには、やはり健康が一番だ。きちんと受診して、健康状態をチェックしよう。学科ガイダンスでは、履修登録など、来週から始まる授業に関する具体的な導入説明があったよ。大学生は自由な時間が多い。だからこそしっかりと授業を受けることはもちろん、色々なことに積極的にチャレンジしよう!

2019.04.03

2019年度入学式が挙行されました

今日は待ちに待った入学式だ。おめでとうございます。新入生や保護者のみなさん、教職員など大勢の方に参加いただき、厳かな雰囲気で入学式が行われたよ。学長をはじめ、様々な方からお祝いのことばをいただきました。そして新入生代表による誓いの言葉。みなさん、引き締まった表情をしていて、これからの大学生活に大きな希望とやる気がわいてきたみたいだね。体育館の外では、ウェルカムボードに4年間の意気込みを書くイベントが行われ、みんな思い思いの意気込みを書いていたよ。これから4年間、一緒にがんばろうね。

2019.04.02

新入生ガイダンスが行われました

今日は新入生ガイダンスが行われたよ。新入生が全員そろう初めての機会。続々と体育館に集まってくる新入生の表情は少し緊張気味だ。ガイダンスでは、キャンパスライフを有意義に過ごすための注意事項、学内施設設備の使用方法など、もの大生としての心得を確認したよ。大学生になった実感がわいてきたかな。これからの4年間が充実した学生生活になるよう、一緒にがんばろう。明日はいよいよ入学式だ。

2019.03.29

入寮ガイダンス

今日は、入寮ガイダンスだ。ドーミトリ(学生寮)に入寮した新入生たちは、4月に行う入学式よりも一足先に引っ越しを済ませて今日のガイダンスを迎えたんだ。もう友達が出来た人も沢山いるみたいだね。ドーミトリは大学敷地内にあって安心・安全。快適なキャンパスライフを過ごせそう。ガイダンスの後は、職員からオープンキャンパススタッフの説明もあったよ。みんなも高校生の時にものつくり大学のオープンキャンパスに来たことがあるんじゃないかな。今度はスタッフとして高校生に案内するのも面白そうだね。

2019.03.24

春のオープンキャンパスを開催!

今日は、今年最初のオープンキャンパスだ。今年初めてのオープンキャンパスは大勢の高校生や保護者の皆さんが参加していたよ。体験模擬授業、キャンパスツアー、学食ランチ体験など、今回もイベント盛りだくさん。総合機械学科の先輩が卒業制作で作った、エクストリームポップコーンワゴンが展示され、実際にポップコーンをつくって配布。美味しそう。また、ものつくり大学高校生建築設計競技の授賞式も行われたんだ。授賞式には、入賞した高校生の皆さん、指導された先生方や保護者の方々が全国から集まりました。次回のオープンキャンパスは5月26日(日)の開催。ぜひまた参加してくださいね。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51
TOP