Bridge & Structural Engineering laboratory

ものつくり大学建設学科 橋梁・構造研究室(大垣研究室)では,一流のエンジニア育成を目指して,実験や解析研究を行っています.高速リニューアル等インフラ維持管理の研究で社会に貢献します!

 

3年生歓迎会(2024年7月)

 

卒業式後の学位授与(2024年3月)

 

2024年4月 研究室にて

 

ものつくり大学 橋梁・構造研究室(大垣研究室)

  1. HOME   トップページ
  2. PROFILE   プロフィール
  3. ACTIVITIES   活動・ニュース
  4. LECTURE  講義内容
  5. RESEARCH  研究内容
  6. WORKS  委員会活動等
  7. ACHIEVEMENTS  研究業績
  8. EDUCATIONAL RESOURCES 教育リソース
  9. BRIDGES  世界の橋,日本の橋

Message

これまで民間企業(川崎重工)に30 年間勤めました。長大吊橋の設計・施工管理、鋼・コンクリート複合橋梁の開発および設計業務に従事した後、橋梁の点検や補修関連の開発研究を行いました。現在、ものつくり大学の教員になって10年になります。
構造物の設計・施工のプロセスでは、将来のメンテナンスを考えておくことが重要です。このような広い視野を持った人材を育成していきたいと思います。また、日本のインフラ構造物は建設後50年以上経過したものが半数以上を占めるようになり、補修・補強が必要な時代です。このような時代のニーズに対応した研究開発を行っています。これまでの経験を活かし、理論と 実践の両面から、学生さんと共に研究に取組みたいと考えています。

 

イサベル2世橋(Puente de IsabelⅡ)は1852年建設、鋳鉄製上路アーチ (スペイン初の鉄の橋)。このような、世界の古い橋も調査しています。

詳しくはこちら→https://www.iot.ac.jp/building/ohgaki/bridges/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A9%8B/

 

TV出演

鉄道橋の科学

https://www.ntv.co.jp/megaten/oa/20211219.html

 

溶接の科学

https://www.ntv.co.jp/megaten/oa/20220911.html