ブリコン2019で2部門制覇

2019年8月28日~30日,九州工業大学において,Japan Steel Bridge Competition 2019が開催され,全国から21大学・23チームが参加して競技を行いました.ものつくり大学Aチーム(4年)は,構造部門1位,美観部門1位,総合部門3位を獲得しました.
建設学科の大垣研究室と総合機械学科の武雄研究室のメンバーが協力して,今年度も参加することができました.これも関係各位のご協力のおかげです.成績詳細は以下の通りです.

架設部門:1位:室蘭工大,2位:九州大,3位:山口大
美観部門:1位:ものつくり大A, 2位: 室蘭工大 ,岩手大,京都大
構造部門:1位:ものつくり大A,2位:名城大,3位:室蘭工大
総合部門:1位:室蘭工大 ,2位:名城大,3位:ものつくり大A
審査員特別賞:熊本高専
KABSE賞:ものつくり大B(3年研究室混成チーム),来年期待しています.
次年度は福井大学で開催予定です.

架設競技
載荷競技
プレゼン競技
ものつくり大学Aチーム
ものつくり大学Bチーム
表彰式後の様子

約3か月間かけて学生が自ら,設計,構造解析,材料選定,鋼材の切断,溶接,穴あけ,組立て,載荷試験,架設計画,架設練習を行い,大会に臨みます.

以下は競技内容の説明です.架設部門は最大部材寸法(800mm)の部材を,ボルト接合して4mの鋼製橋梁模型を組立てる架設競技を行います.作業人数が少なく組立てる時間が短いほどポイントが上がります.美観部門は各チームや教員による審査投票のポイントを競います.構造部門は230kgの台車をレール上を移動させる載荷競技を行います.支間中央のたわみの規定値(今回は14mm)に近いほど高いポイントとなります.総合部門は架設競技,載荷競技,美観・デザイン競技,プレゼン競技のポイントから総合順位を競います.

以上の取り組みから,以下の幅広いエンジニアリングを学びます.

1.基本的な工学知識の応用力や問題解決能力

2.品質,安全,工程,コストなどの施工管理能力

3.チームワーク,協調性,およびコミュニケーション能力

4.他大学の取組みを学習することから,設計・製作・架設の技術力

インターンシップ終了

第2Q,2か月におよぶ2年生のインターンシップが終わりました.受け入れていただいた企業の方々に大変感謝いたします.多くの学生から,とても勉強になったと好評でした.改めて,知識,経験の重要性を学び,今後の成長に役立つと思います.今回,約10社にあいさつ回りしましたが,私が都合つかずに行けなかったところもあります.心よりお礼申し上げます.

ニッケン建設様
住宅やオフィスビルの模型を製作しました
川村建設工業様
日本自動機工様

研究室に3年生が配属されました!

研究室に3年生が配属されました.ネパールからの留学生,佐賀県出身1名,新潟県出身2名など,多彩なメンバーです.8/8に研究室のガイダンス,研究室メンバーとの顔合わせを行いました.終了後,行田の街中にある彩々亭(足袋御殿)で懇親会を開催しました.総勢19名で楽しいひと時を過ごしました.

9月からの研究に3年生も参加していただき,FRPのハンドレイアップ接着や,ひずみゲージ貼り,載荷装置の操作,ひずみ計測を覚えてもらいたいです.

就職活動なども含めて,皆さんの今後の活躍を願っています.

 

懇親会の記念写真