Activities

活動・ニュース

スタッド押し抜き試験用50Nの早強コンクリートを打設

今年度の弾性合成桁の共同研究(ものつくり大学,NEXCO総研,関西大学,大阪工業大学)で行うスタッドの押し抜き試験供試体製作が始まりました.本日,50Nの早強コンクリートを打設して,48体のプレキャストブロックを製作しま…

ゼネコン技術者『現場女子』が4人に1人の就活実態

7月23日(火)の東洋経済オンラインに,建設学科長の田尻要教授,技能工芸学部長の大垣賀津雄教授のインタビュー記事「ゼネコン技術者『現場女子』が4人に1人の就活実態」が掲載されました. https://toyokeizai…

橋梁メンテナンス技術研修会【令和6年度第2回】の開催

埼玉橋梁メンテナンス研究会は,橋梁の点検、補修等の維持管理に携わる県内の自治体職員及び民間の技術者や橋梁の維持管理に興味がある学生を対象とし,研修会を開催しています.7/9に標記研修会をものつくり大学で開催しました.プロ…

高速リニューアル現場見学会開催

土木学会複合構造委員会 床版取替における既設合成桁橋の設計・施工技術に関する研究小委員会(委員長:ものつくり大学 大垣賀津雄)の元メンバーで,中央自動車道多摩川橋の床版取り換え工事現場の見学会と討論会を開催しました. こ…

理事長室用の机を仕上げました

佐々木教授指導の下,ストラクチャー実習場に秘蔵されていました机の表面を仕上げて塗装を行いました.表面に焦げ目や傷が多数ありましたので,天板を縦方向に電ノコを入れて3分割し,表面を機械切削した後,鉋で仕上げて,吹き付けクリ…

土木学会論文集に3件同時掲載

土木学会論文集,Vol.80,No.14複合構造特集号に,以下の3件の論文が掲載されました.   1)大垣賀津雄:CFRPによる鋼部材の補修・補強に関する現状と将来展望  約20年間研究を続けてきた内容を取りまとめたもの…

「第14回橋の会」IN東京大学

6月13日,数年ぶりに対面で「橋の会」が復活いたしました.橋梁と基礎の編集委員や欧州複合橋の調査参加メンバーで構成されています.東大名誉教授の藤野先生(城西大学学長)が会長を務められております.また,恩師の長岡技術科学大…

建築再生展でMONO BASEを展示

6月12日~14日に東京ビッグサイトで開催された建築再生展2024において,ものつくり大学のMONO BASE他を展示しました.MONO BASEは本学の施設整備部会キャンパス整備WGが企画し,情報メカトロニクス学科,建…

NHKロボコン敢闘賞受賞

6月9日に,全国の学生がみずから製作したロボットで技術力やアイデアを競う「NHK学生ロボコン2024」が開かれました.ものつくり大学は1勝1敗で決勝ラウンドには残れませんでしたが,敢闘賞を頂きました.学生さんの能力の高さ…

レインボーブリッジ開通30周年記念の会

2024年6月4日(火曜日) 18:00~  アジュール竹芝 21階 ブライトコースト(レインボーブリッジがよく見える部屋)において,レインボーブリッジ開通30周年を記念して,補剛桁工事関係者にて祝賀会を開催しました.首…

  1. HOME   トップページ
  2.  PROFILE   プロフィール
  3. ACTIVITIES   活動・ニュース
  4. LECTURE  講義内容
  5. RESEARCH  研究内容
  6. WORKS  委員会活動等
  7. ACHIEVEMENTS  研究業績
  8. EDUCATIONAL RESOURCES 教育リソース
  9.  BRIDGES  世界の橋,日本の橋