プトラジャヤ(2014.7調査)
クアラルンプール南部の政府機関が集まる新しい街,プトラジャヤに行きました. 2003年に完成したPC斜張橋であるセリ・ワワサン橋は,ケーブルのデザインがユニークです.







セリ・ワワサン橋
また,同じ年に完成した,セリ・サジャナ橋はアーチと斜張橋が一体になった複合橋です.こちらもユニークですね.



セリ・サジャナ橋
プトラジャヤ・モノレール吊橋ですが,建設が途中で止まっていました.今は建設白紙化の話になっているとか,,,もったいないですね.



プトラジャヤ・モノレール吊橋
クアラルンプール(2014.7調査)
クアラルンプールにあるKLCCのペトロナス ツインタワーの夜景が見えました.ツインタワーは1998年にマレーシアの国有石油会社ペトロナスによって建てられました.88階建て,高さ452メートルであり,20世紀に建てられたビルの中では最も高いです.2003年に台北101(台湾)に「世界一高いビル」の座は奪われましたが,,,タワー1(右側)はハザマ(日本),タワー2(左側)はサムスン物産(韓国)が建設しました.お互いが競合いながら建設を進めた結果,当時世界一の高さであるタワーがわずか29か月で完成しました.


ペトロナス ツインタワー
マラッカ(2010.3調査)
シンガポールから日帰りツアーに参加してマラッカに行きました.世界遺産です.ポルトガル領時代には要塞(サンチャゴ砦)やキリスト教会(セントポールチャーチ)が建設されました.1641年,オランダ東インド会社がマラッカを占領しました.オランダ広場には当時の建造物が残されています.その後,マラッカ海峡より西側はオランダ領,東側は英国領と定められました.その後,近代港シンガポールの台頭が著しく,マラッカの港湾機能は衰退しました.



マラッカの歴史的建造物
⏎ BRIDGES 世界の橋・建造物 に戻る
⏎ HOME フロントページ(ものつくり大学 橋梁・構造研究室)