ブエノスアイレス(2018.3調査)
アルゼンチンのブエノスアイレスに来ました.欧州の移民を受け入れた国なので,街並みもパリのような雰囲気があります.
かつての倉庫街プエルト・マデーロ地区の真中に,カラトラバが設計したプエンテ・デ・ラ・ムヘールという歩道橋(女性の橋)が架かっています.主塔部分で,2径間が旋回する可動橋です.2001 年 に完成,主径間は102.5 mです.主径間側に倒れて細くなっている主塔に,ケーブルをどのように定着しているかがわかりました.









プエンテ運搬橋は1914年の完成です.現在はゴンドラによる運搬は行われていません.その横に赤く見えるのが,ニコラスアヴェラネダ橋(1939年完成)であり,主桁を巻き上げる昇開橋です.橋の両側に歩道がついています.



鉄道トラス橋です.南米はプラットトラスが多いです.


ブエノスアイレス(パルモ地区)に日本庭園があります.池回遊式で地元の方々に大人気です.木造の橋もありました.



⏎ BRIDGES 世界の橋・建造物 に戻る
⏎ HOME フロントページ(ものつくり大学 橋梁・構造研究室)