韓国の橋

ソウル・漢江(2023.3調査)

幸州大橋(ヘンジュ大橋)は京畿道高陽市徳陽区幸州外洞と江西区開花洞を結ぶ橋梁です.1992年5月に開通した新幸住大橋が同年7月に施工会社の工事強行に起因し崩壊.第二新幸住大橋は2000年12月に開通しました.橋長1,460m,幅員14.5m.

幸州大橋

傍花大橋(パンファ大橋)は江西区江化洞と京畿道高陽市江前洞を結ぶ全長2,604m,幅員31.1mの橋です.ソウル側の仁川国際空港高速道路の入り口に架けられ,仁川空港高速道路の性質上,漢江を渡るためだけに使用することは出来ません.中央の540m区間のブレースドリブアーチは,飛行機の離着陸をデザインしたとのことです.

傍花大橋
傍花大橋
傍花大橋
傍花大橋

麻谷大橋(マゴク大橋)は鉄道専用橋で,仁川国際空港鉄道の直通列車と普通列車の両方がこの橋を経由して漢江を渡ります.ワーレントラス橋の形で建てられ,鋼トラス構造は青く塗られています.漢江の横断の長さは1,100m強ですが,南端と北端の接続橋を合わせた長さは2,400mで,漢江を渡る最長の橋のひとつです.橋床版はコンクリートで構成されており,他の鉄道橋とは異なりレールはコンクリート枕木に接続されています.

麻谷大橋
麻谷大橋
麻谷大橋
麻谷大橋
麻谷大橋

加陽大橋(カヤン大橋)は麻浦区上岩洞と江西区加陽洞を結ぶ鋼箱桁橋です.橋脚間の距離が長く漢江の中央を挟んだメイン桟橋は,100mから180mの距離があります.江西区や陽川区から江北へ向かう主要ルートとして利用されており,ラッシュ時や週末だけでなく平日も交通量が多く,特に設計構造上,漢江を渡る区間は上下計6車線ですが,橋の終点では4車線往復に縮小されているため,ボトルネックが深刻なレベルにあります.橋長1,700m,2002年5月竣工.

加陽大橋
加陽大橋

ワールドカップ大橋は日韓合同サッカーワールドカップに合わせて建設された鋼斜張橋です.1本の傾斜タワーで支持された非対称構造です.2021年9月竣工.

ワールドカップ大橋
ワールドカップ大橋
ワールドカップ大橋

城山大橋(ソンサン大橋)は麻浦区蒼原洞と永登浦区楊平洞を結ぶ長さ1,410m,幅27mの6車線のトラス橋です.1980年6月に完成しました.崔圭夏(チェ・ギュハ)大統領(当時)が開通式に出席したことでも有名です.一部で補修工事を行っていました.

城山大橋
城山大橋
城山大橋
城山大橋

楊花大橋(ヤンファ大橋)は麻浦区合井洞と永登浦区楊平洞を結ぶ長さ1,053m,幅18mの旧橋と,上流に建設された長さ1,053m,幅16.1mの新しい橋を組み合わせた8車線の往復橋です.1979年に拡張工事がはじまり,1982年2月に新しい橋が完成しました.横構にパイプを使用しており,吊材のケーブルとマッチングしています.

楊花大橋
楊花大橋
楊花大橋
楊花大橋
楊花大橋

仙遊橋(ソニョギョ)は仙遊島公園内にあるダクタルアーチの歩道橋です.アーチスパンは120m,ダクタルとは高性能繊維補強コンクリートのことです.アーチ中央部はダクタルアーチリブ上を歩行しますが,アプローチは鋼桁で斜めに接続しています.

楊花大橋の中間あたりにあるのが仙遊島で,その島一帯がこの仙遊島公園になっています.公園は,仙遊貯水池施設を改造して作られた韓国初のリサイクル生態公園として,都市の風景と調和する水と自然をテーマに2002年4月に開園しました.

仙遊橋
仙遊橋
仙遊橋
仙遊橋

西江大橋(ソガン大橋)は永登浦区汝矣島洞と麻浦区新亭洞を結ぶ長さ1,320m,幅29m(有効幅25m)の往復6車線の橋で,韓国初のニールセンローゼ橋です.アーチスパンは150m,アーチの高さは30mです.1999年8月竣工.

橋が通る川の北側には,渡り鳥の飛来地であるバム島があります.島は生態学的景観保護地域に指定されているため動植物を保護するために橋はライトアップされていません.また,橋を通過する区間では車のクラクションが禁止されています.

西江大橋
西江大橋
西江大橋
西江大橋
西江大橋
西江大橋

漢江鉄橋(ハンガン鉄橋)は龍山区の龍山洞(龍山駅)と銅雀区の鷺梁津(ノリャンジン)駅を結ぶ全長1,110mの鉄道専用橋です.漢江に建設された最初の橋で,合計4つの橋で構成されています.1896年,京仁線鉄道の建設権を取得したアメリカ人のジェームズ・モースの主導で,漢江を渡る鉄道橋の建設が始まりました.1900年7月に最初の鉄道橋(A線)が完成し,交通量の増加に対応できなかったため複線建設の必要性が生じ,上流に新しい鉄道橋の建設が始まり,1912年に第2鉄道橋(B線)が開通しました.1944年,第一鉄橋の下流に第三鉄道橋(C線)が開通し,漢江を渡る列車の交通量が大幅に増加しました.その後1974年に開通したソウル地下鉄1号線の需要と走行距離の増加に伴い,A線とC線の間のスペースに新しい複線鉄道橋の建設が始まり,1994年12月のD線の開通により,現在の形となりました.

漢江鉄橋
漢江鉄橋

漢江大橋(ハンガン大橋)は龍山区漢江路と銅雀区鷺梁津洞とを結び,国道1号線が通過しています.

開通は1917年で,漢江を渡る初めての道路橋でした(鉄道橋である漢江鉄橋が先に開通).橋長1,005mです.

ソウルの人口と交通量の大幅な増加により,1979年1月に4車線の橋を8車線の橋に拡張する建設が始まり,1981年12月24日に既存の橋と同じサイズの設計で完成しました.橋の中間にあるノドゥル島は2020年に公園としてオープンしています.

漢江大橋
漢江大橋

銅雀大橋(トンジャク大橋)は龍山区川村洞と銅雀区東洞・瑞草区盤浦洞を結ぶ橋です.橋の中央に複線の鉄道橋があり両側に3車線の道路橋が取り付けられています.道路橋は一般的な桁橋,鉄道橋は上部にアーチが設置されており韓国で試みられた最初のランガーアーチです.鉄道橋はソウル地下鉄4号線の列車が走っています.料金所を設置して料金徴収を試みる計画でしたが,実際は通行料の徴収はしていません.1984年に開通し,現在も橋の南端には料金所が設置される予定だったスペースが空いています.

銅雀大橋
銅雀大橋

聖水大橋(ソンス大橋)は 城東区聖水洞と江南区狎鴎亭をつなぐ橋梁です.

1994年10月21日,旧橋の中央部分が突然崩壊し落橋する事故が発生しました.死者32人,負傷者17人を出す惨事となりました.事故当時の聖水大橋は,橋長1,160.8m,幅員19.4m1977年4月着工,1979年10月完成ですので,わずか15年後に崩落事故を起こしています.施工は韓国の東亜建設産業でした.交通量増加により超過していた設計荷重を適合するよう再設計した上で,事故翌年の1995年5月に復旧工事を着工,1997年7月に再開通しました.下部トラス構造は,崩壊前のネガティブなイメージから逃れるために,オレンジ色に塗装されました.

 

聖水大橋
聖水大橋

五輪大橋(オリンピック大橋)は広津区と松坡区を結ぶ全長1,225mの斜張橋です. 1988年ソウル五輪を記念するため1985年に工事が始まり,1990年に完成しました. 橋の中間にある主塔の高さは88mで,上部にはオリンピックの聖火を模したオブジェがあります.

五輪大橋
五輪大橋
主塔のオブジェ

 

済州島(2014.5調査)

済州島中文のリゾートにある仙臨橋は上路アーチ橋ですが,側面に7人の美しい天女の彫刻が貼り付けられています.周りに美しい3段の滝や天然名水があります.美しいところでした.PM2.5の被害にあっていますけど,,,

仙臨橋
仙臨橋

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0ac78d06561849ddb12e92852323de8c-644x483.jpg

仙臨橋

 

釜山(2014.5調査)

本日,釜山の影島(ヨンド)大橋を見ました.建設時は釜山大橋と呼ばれていました.日本の統治時代の1934年完成した跳開橋です.可動部のトラス桁は31mあります.橋の開閉は1966年を最後に行われなくなりましたが,2013年11月,47年ぶりに跳開橋の機能を復元しました.毎日,橋を15分間開けているらしいです.勝鬨橋は先をこされた感じですね.1980年,隣りに中路アーチ橋が建設され,釜山大橋と名付けられた時に,影島大橋に改められたようです.

影島(ヨンド)大橋
影島(ヨンド)大橋

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fce84bf29d63872ef1cb0a6fef7af464-644x483.jpg

影島(ヨンド)大橋 説明パネルより

 

広安大橋は900mの吊橋(中央支間長500m)です.釜山広域市道77号線の一部を構成し,愛称はダイアモンド・ブリッジと呼ばれています,2002年に開通しており上下ダブルデッキで4車線ずつ,それぞれデッキで方向が逆になっています.

広安大橋

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: s-IMG_4090.jpg

広安大橋

 

 

仁川(2009.11,2012.5調査)

韓国仁川の南東に松島(ソンド)という経済特区の都市が発展中です.2009.11に国際会議のポストツアーで見かけたもので,今回,近くに来たので撮影しました.自転車の車輪みたいですね.

松島(ソンド)経済特区の橋
松島(ソンド)経済特区の橋

 

この橋もソンドにあります.アーチ橋と斜張橋を合体しています.しかも主構造を斜め外側に配置しており,力学的な有効性は疑問!こんなことを考える方がおかしいのかも,,,

松島(ソンド)経済特区の橋

 

両側の橋桁を吊った風変わりな斜張橋もありました.

松島(ソンド)経済特区の橋

馬蹄形主塔が2つある斜張橋
馬蹄形主塔が2つある斜張橋

 

パイプアーチ複合橋もありました.

パイプアーチ複合橋

 

⏎ BRIDGES  世界の橋・建造物 に戻る

⏎ HOME   フロントページ(ものつくり大学 橋梁・構造研究室)