ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

IOTニュースレター詳細

2024年11月1日号

2024.11.01

こんにちは!ものつくり大学 企画広報係です。
今年も碧蓮祭で打ち上げ花火が上がり、秋の夜空に大輪の花が開きました。
今週も、ものつくり大学の最新情報をお届けします。

====★ T O P I C S ★====

【本学の学園祭「碧蓮祭」が開催されました!】
10月26日(土)・27日(日)に開催された碧蓮祭は、心配していた雨に降られることもなく2日間で約4,500名の方たちにご来場いただき大盛況のうちに終了しました。
開催にあたりご協力いただきました皆様、ご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!


【碧蓮祭で「彩北未来プロジェクト」のブースを出展しました】
「彩北未来プロジェクト」の出展ブースでは、ポスター、パンフレット、動画を展示し、行田市・加須市・羽生市の魅力や取り組みなどを来場者にご覧いただきました。

彩北未来プロジェクトは、埼玉県北東部地域の行田市、加須市、羽生市を結んで、この地域にある高等教育機関である埼玉純真短期大学、平成国際大学、ものつくり大学と、三市の行政および行田商工会議所、加須市商工会、羽生市商工会、南河原商工会との10者が協力して、相互連携によって地域全体の活性化と発展を目指すために協議し、多様なプロジェクト、事業を計画、実施しています。
10者連携協力協定「彩北未来プロジェクト」事業


第11回ものつくり大学技能競技大会が開催されました】
10月27日(日)、ティンバー実習場にて「第11回ものつくり大学技能競技大会」が開催されました。本大会は、本学主催で開催し、建築大工職種および家具職種の技能競技が行われ、技能検定3級の実技試験課題を制作します。
今年は、建築大工職種で2名、家具職種で3名の合計5名の高校生が参加しました。本学からは、建築大工職種5名、家具職種2名の参加となりました。建築大工職種では高校生が金賞、家具職種では本学の学生が金賞を獲得しました。
次年度も在学生をはじめ、多くの高校生の参加をお待ちしています。

<受賞者一覧>
●建築大工職種
金賞 登丸 夏孝(群馬県立前橋工業高等学校)
銀賞 小野 和可奈(ものつくり大学 建設学科1年)
銅賞 友部 陽希(ものつくり大学 建設学科1年)

●家具職種
金賞 高野 柊吾(ものつくり大学 建設学科1年)
銀賞 飯塚 柊(埼玉県立熊谷工業高等学校)
銅賞 横澤 初香(群馬県立前橋工業高等学校)
https://www.iot.ac.jp/news_all/20241029_1/


【大垣研究室大学院1年の小林駿さんが、第79回土木学会年次学術講演会において論文発表を行い、優秀講演者賞に選ばれました】
大垣研究室大学院1年の小林駿さんが、9月5日(木)に東北大学で行われた第79回土木学会年次学術講演会において論文発表を行い、優秀講演者賞に選ばれました。
・ものつくり大学 建設学科 橋梁・構造研究室(大垣研究室): https://www.iot.ac.jp/building/ohgaki/info/11377/
・令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会優秀講演者: https://committees.jsce.or.jp/zenkoku/node/371


【2024年度 修士学位プロジェクト中間発表会が行われました】
10月25日(金)、ものつくり大学院 ものつくり学研究科(修士課程)2年生を対象とした、「2024年度修士プロジェクト中間報告会」が行われ、10名の大学院2年生が発表を行いました。研究内容は多岐にわたり、修士課程の研究内容に興味を持つ学部生も多く聴講していました。
今回の発表で各先生方から受けた助言、意見をもとに、今後の修士論文完成に向けて研究を進めていきます。


【鴻巣市立下忍小学校の児童の皆さんが本学を見学されました】
10月29日(火)、鴻巣市立下忍小学校2年生の皆さんが本学を見学されました。
児童の皆さんは、製造棟、建設棟の各施設や図書館メディア情報センターを見学しました。


【締め切り間近!!2024年度市民特別公開講座の参加者募集中です!】
急増する墓じまいから樹木葬、海洋散骨・・・。近年、多様化する日本のお弔いとそれらをめぐる状況について、教養教育センターの土居浩教授がわかりやすく紹介します。ゲストには「笑点」でもおなじみの若手女流落語家 林家つる子氏を迎えて楽しく笑って学べるスペシャルプログラムです。

《開催情報》
「お弔いの近現代」(共催:ものつくり大学、行田市)
・講師 土居 浩氏(ものつくり大学 教養教育センター 教授)
ゲスト 林家 つる子氏(落語家 一般社団法人落語協会)
・開催日 11月16日(土)13:00 ~ 16:00( 12:30 開場 )
・会場 行田市教育文化センターみらい(〒361-0032 埼玉県行田市佐間3丁目24-7)
・定員 500名 参加費無料

◎お申込みはこちら(申込フォーム)受付期間:2024年11月8日(金)まで
https://www.iot.ac.jp/exchange/regional/openlecture/


====★ INFORMATION ★====

【現在、次の入学試験の出願を受付中です】

●推薦入試A日程(指定校制・公募制)、推薦スカラシップ入試(指定校制)
・指定校推薦入試A日程
・推薦入試(公募制)A日程
・推薦スカラシップ入試A日程
<出願期間>11月1日(金)~11月7日(木)
◆詳細はこちらから: https://www.iot.ac.jp/news_juken/20241025/

● 自己推薦入試II期、ものづくり特待生・女子スカラシップ入試A日程、外国人留学生入試B日程、編入学試験、高専編入学推薦入試II期
・自己推薦入試II期
・ものづくり特待生入試A日程
・女子スカラシップ入試A日程
・外国人留学生入試B日程
<出願期間>10月21日(月)~11月6日(水)
◆詳細はこちらから: https://www.iot.ac.jp/news_juken/20241014/


【楽しく工学に触れて未来の仕事を知ろう!工学探求ワークショップを開催します】
11月30日(土)、高校生と保護者を対象に、「工学探求ワークショップ」を開催します。情報メカトロニクス学科・建設学科のコース紹介や、ワークショップで工学分野の学びを体験することができるほか、学生の”生の声”が聞ける「在学生フリートーク」など、工学の楽しさを体感できるプログラムです。ものづくりに興味のある文系の人も大歓迎です!
お気軽にご参加ください!
https://www.iot.ac.jp/entrance/opencampus/

●開催日時:11月30日(土)10時~15時
●対 象:高校生および保護者
●定 員:100名 ※事前予約で特典あり


【教養教育センター特別講演会 第3回 「埼玉学ー地域という『新しい教養』」を開催します】
ものつくり大学教養教育センターは、第3回特別講演会「埼玉学―地域という『新しい教養』」を開催します。
埼玉県の歴史、文化、産業を通じて地域を学び、社会とのつながりを深める絶好の機会です。高校生や大学生、一般の方々も対象に、地域の魅力や深みを探求します。渋沢栄一を取り上げる特別講演や、専門家のパネルディスカッションが予定されており、新たな視点で地域を見つめ直すイベントです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

●開催概要
【日時】2024年11月22日(金)13:30~17:30
【会場】SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア 15F)
【形式】リアル参加(限定50名)+ オンライン
【対象】一般、高校生
【受講料】無料
https://www.iot.ac.jp/faculty/liberalarts/#activity2

TOP