IOTニュースレター詳細
2024年11月15日号
2024.11.15
こんにちは!ものつくり大学 企画広報係です。
朝晩の冷え込みに冬の到来を感じる季節になってきましたね。
日ごとに寒さが増していきますので、暖かくしてお過ごしください。
今週も、ものつくり大学の最新情報をお届けします。
====★ T O P I C S ★====
NEW!【ウェブマガジン「monogram」に最新記事が掲載されました!】
今回は、建設学科の荒巻卓見講師が、埼玉新聞「知・技の創造」に寄稿した『建設施工のロボット化』です。ぜひ、ご一読ください。
https://www.iot.ac.jp/magazine/research/20241113-1/
【 NACK5の「GOGOMONZ」に教養教育センターの井坂康志教授が生出演しました!】
11月13日(水)、埼玉のFMラジオ放送局 「NACK5」の番組「GOGOMONZ 」に教養教育センターの井坂康志教授が生出演し、11月22日(金)に、SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア 15F)で開催される、教養教育センター第3回 特別講演会 「埼玉学ー地域という『新しい教養』」について告知しました。
◆放送内容は、こちらから無料聴取が出来ます!※聴取可能期限:11月14日 13時17分まで
radeko(ラジコ)「NACK5 GOGOMONZ」11月13日(水)13時00分~14時00分 放送部分(ものつくり大学の出演は13:33頃からです): https://radiko.jp/#!/ts/NACK5/20241111130000
●教養教育センター第3回 特別講演会 「埼玉学ー地域という『新しい教養』」お申込みフォーム
【NHK の番組「サイエンスZERO」で、本学で実施した実験の内容が『未来をつなぐ!“橋梁技術”最前線』として放送されます】
11月17日(日)、NHKの番組「サイエンスZERO」で、建設学科の大垣賀津雄教授、澤本武博教授、荒巻卓見講師が活動に参画している埼玉橋梁メンテナンス研究会の活動として、本学で実施した実験の内容が『未来をつなぐ!“橋梁技術”最前線』が放送されます。
ぜひご覧ください。
●サイエンスZERO /未来をつなぐ!“橋りょう技術”最前線
放送日:11月17日 日曜日 NHK Eテレ(教育)
午後11時30分から
再放送:11月23日 土曜日 NHK Eテレ(教育)
午前11時00分からNHKワールドプレミアム(国際放送)
・サイエンスZEROホームページ https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/XZ7JNR21M2/
写真提供/株式会社てん
【「Winter light up in 水城公園2024」で、水城公園ヴェールカフェ横に今井研究室の学生が休憩所を制作しました】
行田市制施行75周年記念事業「Winter light up in 水城公園2024」で、建設学科 今井研究室の学生が、行田まちなか再生エリアプラットフォームの取り組みとして、水城公園のヴェールカフェ横に休憩所『世界に一つだけの傘』を制作しました。休憩所の天井面には、50本以上の花手水を模した色とりどりの傘を設置しました。
傘の設置は1か月限定で、その後は花の映像などをスクリーンに投影する予定です。
11月9日(土)の開催初日には、点灯式が行われ、開催中は毎日、ヴェールカフェ周辺エリアがライトアップされます。(~2025年2月14日(金)まで)
【建設学科の大垣賀津雄教授が、土木学会 第47回鋼構造基礎講座で講義を行いました】
11月11日(月)、建設学科の大垣賀津雄教授が、鋼構造の技術者を主な対象とした土木学会 第47回鋼構造基礎講座で「失敗から学ぶ~落橋・損傷事例から知る留意点~」と題し講義を行いました。
●ものつくり大学 建設学科 橋梁・構造研究室(大垣研究室)/土木学会 第47回鋼構造基礎講座を開催
【土木学会 第10回FRP複合構造・橋梁に関するシンポジウムで、大垣研究室の学生が発表しました】
11月7日(木)・8日(金)、土木学会 第10回FRP複合構造・橋梁に関するシンポジウムが開催され、大学院1年 大垣研究室の平田桐也さんと小林駿さんが発表しました。このシンポジウム論文はアブストラクト審査で、両名とも土木学会論文集複合構造特集号への投稿推薦を受けました。
●ものつくり大学 建設学科 橋梁・構造研究室(大垣研究室) / FRP複合構造・橋梁に関するシンポジウムにて学生が発表
【一般社団法人日本機械学会の「機械材料・材料加工部門のニュースレター」に 情報メカトロニクス学科の牧山高大准教授の執筆記事が掲載されました】
一般社団法人日本機械学会の「機械材料・材料加工部門のニュースレター No.68」に 情報メカトロニクス学科の牧山高大准教授の執筆記事が掲載されました。
●MATERIALS and PROCESSING 日本機械学会 機械材料・材料加工部門 ニュースレターNo.68
【上毛新聞に、 第47回技能五輪国際大会に出場した建設学科4年 田子雅也さん(造園職種)に関する記事が掲載されました】
上毛新聞の10月8日(火)4面と、11月6日(水)20面に、第47回技能五輪国際大会に出場した建設学科4年 田子雅也さん(造園職種)に関する記事が掲載されました。
【埼玉新聞の連載記事「知・技の創造」に建設学科 荒巻 卓見講師の執筆記事が掲載されました】
11月8日(金)、埼玉新聞の連載記事「知・技の創造」(4面)に建設学科 荒巻 卓見講師の執筆記事が掲載されました。
・埼玉新聞20241108(知・技の創造 荒巻 卓見講師).pdf
【的場やすし客員教授が「豊洲ベイサイドクロスタワー防災フェス2024」に流動床インターフェースを出展しました】
10月31日(木)に、ららぽーと豊洲で開催された「豊洲ベイサイドクロスタワー防災フェス2024」に、的場やすし客員教授が流動床インターフェースを出展しました。
会場では、「液状化通路 浸水体験」コーナーが設けられ、流動床インターフェースを用いて液状化した土砂の中をリアルに歩行する体験が行われました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20241108-2/
【自己推薦入試III期、推薦入試・ものづくり特待生入試・女子スカラシップ入試B日程出願受付開始】
11月18日(月)から次の入学試験の出願受付を開始します。
●自己推薦入試III期
●推薦入試B日程(指定校制・公募制)
●ものづくり特待生入試B日程
●女子スカラシップ入試B日程
【出願期間】11月18日(月)~12月6日(金)
【選考日】12月14日(土)
●詳細はこちらから
====★ INFORMATION ★====
【楽しく工学に触れて未来の仕事を知ろう!工学探求ワークショップを開催します】
11月30日(土)、高校生と保護者を対象に、「工学探求ワークショップ」を開催します。情報メカトロニクス学科・建設学科のコース紹介や、ワークショップで工学分野の学びを体験することができるほか、学生の”生の声”が聞ける「在学生フリートーク」など、工学の楽しさを体感できるプログラムです。ものづくりに興味のある文系の人も大歓迎です!
お気軽にご参加ください!
https://www.iot.ac.jp/entrance/workshop/
●開催日時:11月30日(土)10時~15時(9時30分より受付開始)
●対 象:高校生および保護者
●定 員:100名 ※事前予約で特典あり
【11月22日(金)教養教育センター特別講演会 第3回 「埼玉学ー地域という『新しい教養』」を開催します】
本講演会は、埼玉県の歴史、文化、産業を通じて地域を学び、社会とのつながりを深める絶好の機会です。高校生や大学生、一般の方々も対象に、地域の魅力や深みを探求します。渋沢栄一を取り上げる特別講演や、専門家のパネルディスカッションが予定されており、新たな視点で地域を見つめ直すイベントです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
●開催概要
【日時】2024年11月22日(金)13:30~17:30
【会場】SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア 15F)
【形式】リアル参加(限定50名)+ オンライン
【対象】一般、高校生
【受講料】無料
●ものつくり大学教養教育センターWebページ
●【プレスリリース】「大学的埼玉ガイド」刊行記念!ものつくり大学教養教育センター特別講演会「埼玉学 地域という『新しい教養』」を11月22日(金)に渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWSで開催!/大学プレスセンター