IOTニュースレター詳細
2025年2月28日号
2025.02.28
こんにちは!ものつくり大学 企画広報係です。
ようやく寒波が退いて昼間は寒さが和らいできました。
まもなく訪れる「春」が待ちどおしいですね。
大学の最新情報をお届けします。
====★ T O P I C S ★====
【入学前スクーリング「もの大クエストウォークIII」が開催されました】
2月25日(火)、入学前スクーリング「もの大クエストウォークIII」が開催されました。2025年度入学予定者の皆さんがチームでキャンパス中を歩き、散りばめられた問題を探し謎を解くことで、大学の歴史や施設、設備についての理解を深めました。また、成績上位のチームには賞品のプレゼントもありました。
【皆野町と本学とのコラボ企画で、タイルコースター作りとカベ塗り体験を開催しました】
2月22日(土)、包括連携協定を結んでいる、皆野町(埼玉県秩父郡)と本学とのコラボ企画で、タイルコースター作りと、カベ塗り体験を本学にて開催しました。参加した皆野町の小学生たちは、実際にコテを使った左官体験を行ったほか、自分だけのオリジナルのコースターを製作しました。
<関連情報>
◆ 皆野町との包括連携協定および皆野町における森林資源の循環に係る連携協定を締結しました
山村国際高等学校 中山達朗校長(左)と 國分泰雄学長(右)
【学校法人山村学園 山村国際高等学校と教育連携協定を締結しました】
2月27日(木)、本学と学校法人山村学園 山村国際高等学校との教育連携協定に関する締結式を行いました。
本協定は、本学と山村国際高等学校とが、相互の密接な連携と協力、交流により、生徒の職業観やキャリア形成を支援し、未来の人材育成に寄与することを目的としています。
【毎日新聞に横山研究室に所属する大学院生の研究活動が掲載されました】
2025年2月27日(木)の毎日新聞15面に、建設学科 横山研究室に所属している星辰之介さん(大学院2年)が熊谷市上新田の諏訪神社本殿で行った、研究活動に関する記事が掲載されました。
【流動床を活用した滑り台がイトーヨーカドーアリオ北砂に設置されました】
エンターテインメントへの実用化の検討を進めていた流動床インタフェースですが、子供の創造力を育む新しい体験ができるテーマパーク「TOYLO PARK イトーヨーカドーアリオ北砂」に常設で設置されました。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
◆ TOYLO PARK イトーヨーカドーアリオ北砂
◆ 【知・技の創造】流動床インターフェースの応用研究
◆ 創造しいモノ・ガタリ 04 ~私の原動力-「誰も想像していなかったもの」をつくりたい~
【埼玉新聞に、今井研究室の学生が設計や改修作業を担った熊谷市の空き家リノベーションに関する記事が掲載されました】
2月26日(水)の埼玉新聞9面に、まちづくり法人「熊谷まちなか再生エリアプラットホーム」の取り組みで、今井研究室の学生が設計や改修作業を担った熊谷市筑波の空き家リノベーションに関する記事が掲載されました。
◆ 熊谷まちなか再生エリアプラットホーム
◆ 今井弘研究室ホームページ
【ものつくり大学通信Vol.34が完成しました】
「ものつくり大学通信」は、学生や教員の活躍をお届けしています。
このたび、最新号が完成いたしました。今回も学生の活躍やオープンキャンパス情報、高大連携での高校生との交流や地域連携での取り組みなど、情報満載です!
ぜひご一読ください!
====★ INFORMATION ★====
【数学特待生入試、一般入試C日程、自己推薦入試v期、小論文面接入試II期、共通テスト特待生入試・共通テスト利用入試C日程 出願受付中!】
現在、次の入試の出願を受付けています。
〇数学特待生入試
〇一般入試C日程
〇小論文面接入試II期
〇自己推薦入試V期
【出願期間】2月13日(木)~3月4日(火)
【選 考 日】3月10日(月)
【試験会場】ものつくり大学
〇共通テスト特待生入試C日程(A方式・B方式)
〇共通テスト利用入試C日程
【出願期間】2月13日(木)~3月4日(火)
【選 考 日】本学での個別試験はありません。
【2024年度ものつくり大学特別公開講座「埼玉学-新時代の新しい教養」を開催します】
3月3日(月)、特別公開講座「埼玉学-新時代の新しい教養」を開催します。
教養教育センターの井坂康志教授が「大学的埼玉ガイド」をもとに、地勢・産業・文化・イメージ等に宿る埼玉の固有性を紐解き、新たな教養としての「埼玉学」の可能性を探求します。
皆さまのご参加をお待ちしています!
【技能五輪メダリスト登場!「おもしろものづくり教室」参加者募集中】
行田市にお住いの小学生を対象とした「おもしろものづくり教室」を3月8日(土)に開催します。参加には事前に申し込みが必要です。申込みフォームよりお申し込みください。
<おもしろものづくり教室-技能五輪国際大会・全国大会のメダリストたちと一緒に「ものづくり」をしよう!>
日時:2025年3月8日(土)13:00~15:50
場所:ものつくり大学
対象:小学校4年生~6年生
募集人数:各回先着15名 ※※現在、2回目(14:50~15:50)の「タイルコースターを作ろう!」のみ若干名募集中です。
参加費:500円
募集期間:2月28日(金)まで
プログラム
●「オリジナルの箱庭を作ろう!」
講師:技能五輪国際大会 造園職種 銀メダリスト 田子雅也さん
●「本格的なミニチェアを作ろう!」
講師:技能五輪全国大会 建築大工職種 銀メダリスト 古舘優羽さん
銅メダリスト 坂本源さん
●「タイルコースターを作ろう!」
講師:技能五輪全国大会 タイル張り職種 銀メダリスト 川田奨真さん
◆ お申込みはこちら