多くの時間とエネルギーを費やした弾性合成桁の載荷実験(今年度4体)が完了いたしました.頑張った学生さんに敬意を表したいと思います.研究成果は逐次学会などで公表予定です.また,川田テクノシステム殿におきまして,弾性合成桁の詳細設計ができるようになりました.今後は合成桁などとの比較設計や終局強度の評価方法を検討したいと考えています.



多くの時間とエネルギーを費やした弾性合成桁の載荷実験(今年度4体)が完了いたしました.頑張った学生さんに敬意を表したいと思います.研究成果は逐次学会などで公表予定です.また,川田テクノシステム殿におきまして,弾性合成桁の詳細設計ができるようになりました.今後は合成桁などとの比較設計や終局強度の評価方法を検討したいと考えています.



10月25,26日に開催されました碧蓮祭に研究室卒業生が約40名訪問してくれました.各人の現況や活躍ぶりをお聞きして,大変うれしく思うと同時に,いつまでも心配していることを少し反省しました.ご結婚されて奥さまやお子様を連れてきた人もいます.以下に,その際の写真を紹介いたします.
皆さんの今後のご活躍に期待しています.







2017-2021年度卒業生

10/25,26に碧蓮祭が開催されます.毎年,ストラクチャー実習場において,研究室の展示を行っています.当日,見に来ていただける方は,学生さんからの説明を直接聞いて,ぜひ質問してください.
学内関係者の方々には説明動画を配信いたしますので,ご確認ください.25日の17:30から研究室恒例のBBQを行います.卒業生の方もぜひ参加してください.18:00から打ち上げ花火があります.近隣で少し有名になってきたようです.ぜひご覧ください.


木造橋(草加市)のリノベーションとCFRPによる補強に関する実験研究


高強度緻密モルタルとCFRP補強筋を用いたハーフプレキャスト版に関する実験研究



Uリブを有する鋼床版のCFRPと樹脂モルタルによる下面補強に関する実験研究

腐食を有する鋼桁の3Dスキャン計測および残存耐荷力に関する解析研究

Japan Steel Bridge Competition2025 総合3位入賞



撮影の様子(左:大学院2年 平田桐也さん,右:4年生 小林駿斗さん(大垣研究室))

撮影の様子(4年生 坂本匠さん(芝沼研究室))
番組名:テレビ埼玉「いまドキッ!埼玉」
放送日時:10月11日(土)8:30~9:00 後半部分です
(参考)
●埼玉県「県政広報テレビ番組『いまドキッ!埼玉』(いまたま)」

現地調査

接合部の構造確認実験

床板のCFRP補修効果確認実験

草加市にて橋梁撤去,運搬

ものつくり大学にて,荷下ろし

載荷試験

解体作業

桁端部の腐朽劣化状況

桁上段の腐朽劣化状況

樹脂による主桁の補修状況

樹脂による主桁の補修状況

樹脂による横桁,横構の補修状況

CFRP成形による添接板の施工

組立状況