高速リニューアル現場見学会開催

土木学会複合構造委員会 床版取替における既設合成桁橋の設計・施工技術に関する研究小委員会(委員長:ものつくり大学 大垣賀津雄)の元メンバーで,中央自動車道多摩川橋の床版取り換え工事現場の見学会と討論会を開催しました.

この橋は建設当初,ジャッキアップダウンにより床版にプレストラスを導入した死活荷重合成桁橋として設計されています.この橋の主要部材である鉄筋コンクリート(RC)床版を,横締めのプレストレストコンクリート(PC)床版に取り換えるリニューアル工事を行っています.

「日経コンストラクション」のWebサイト版に,以前関連記事が掲載されています.

https://www.iot.ac.jp/news_all/20230608_4/

現在,コンクリート床版を有する鋼桁橋では,合成桁と非合成桁の2種類の設計法を用いています.しかしながら,非合成桁設計においても適度にずれ止めを設置しており,弾性合成桁であるといえます.高速リニューアル工事においてスタッドのバネ定数を設定して弾性合成桁設計できれば,合成効果も適切に評価することができます.また,合成桁のような密なスタッド配置を行う必要もなくなり,リニューアル工事のPC床版設計における鋼材の配置も合理的になります.

現在そのため,NEXCO総研,関西大学,大阪工業大学,ものつくり大学+高田機工にて,実験や構造解析によって検討を行い,弾性合成桁設計法の共同研究を行っています.

見学会での集合写真

床版取替における既設合成桁橋の設計・施工技術に関する研究小委員会で執筆した書籍