10/11(土)テレビ埼玉「いまドキッ!埼玉」にものつくり大学の学生が出演し,草加市も木橋リノベーションの様子を紹介しました.
撮影の様子(左:大学院2年の平田桐也さん,右:4年生の小林駿さん(大垣研究室))
撮影の様子(4年坂本さん(芝沼研究室))
番組名:テレビ埼玉「いまドキッ!埼玉」
放送日時:10月11日(土)8:30~9:00
(参考)
●埼玉県「県政広報テレビ番組『いまドキッ!埼玉』(いまたま)」
2024年5月に,草加市とものつくり大学が「木橋リノベーション事業に関する基本協定」を締結しました.
その後,建設学科の大垣研究室,芝沼研究室の学生さんが,木橋をリノベーションしています.
2024年度は,中根ふれあい橋のリノベーションを行い,11月29日に開通式を行いました.
2025年度は,葛西用水に架かるふれあい橋のリノベーションを行っています.この橋は幅2m,橋長14mであり,比較的大きくて作業量がとても多いです.学生さんが頑張っています.また,日鉄ケミカル&マテリアル様から,樹脂や炭素繊維シート材料のサンプル提供をいただいています.お礼申し上げます.
リノベーション作業の一部を以下に紹介します.

現地調査

接合部の構造確認実験

床板のCFRP補修効果確認実験

草加市にて橋梁撤去,運搬

ものつくり大学にて,荷下ろし

載荷試験

解体作業

桁端部の腐朽劣化状況

桁上段の腐朽劣化状況

樹脂による主桁の補修状況

樹脂による主桁の補修状況

樹脂による横桁,横構の補修状況

CFRP成形による添接板の施工

組立状況