第2連絡橋の床板補修工事が完了

11月末に第2連絡橋の床板補修工事が完了しました.この橋梁はガラス繊維強化ポリマー(GFRP)製のトラス橋です.格点にはステンレス板のガセットプレートを用いて,ブラインドリベットで接合しています.この橋梁は本学の実習で2007年に完成しています.当初,木製床板を用いていましたが腐朽劣化が進行したため,2017年にFRP複合床版に取り換えました.その床版の一部にふくらみが生じたので,今回,学生さんが取替工事を行いました.本学では,このように実寸大の施工を行っています.このような経験が,将来学生さんの役に立つと考えています.

 

当初の木製床板

 

FRP複合床版取替え後

 

高所作業車の移動(学生が運転講習を受けて免許を取得しています)

 

ブラインドリベット撤去

 

不具合床版の撤去,通行止め

 

載荷実験による性能確認

 

表面のすべり止め舗装の施工

 

床版取替え(FRP床版はハニカムコア構造であり,1枚50kgです.)

 

床版取替え

 

取替え床版設置

 

設置完了