大学広報 NEWS・PR(2022年度)
PRESS RELEASE
2022年度
- ものつくり大学の図書情報センター内に設置されたIOT INFORMATION GALLERYで「開学20周年記念特別展」を開催中。式典の模様をはじめ、さまざまな20周年記念事業を見ることができます
- ものつくり大学新学長就任のお知らせ 2022年4月1日より國分泰雄が就任、4月5日の入学式にて新入生にエールを贈る
- ものつくり大学は、R&R(リフォーム&リニューアル)建築再生展2022に出展します
- 次世代の移動式住居を募集します 「第12回ものつくり大学高校生設計競技」を開催
- 教養教育セン ター 土居 浩教授の「COVID-19の地図を(ちょっと)描き直す」が収録された『C OVID-19 の現状と展望―生活学からの提言』が国際文献社より刊行
- 建設学科 大竹研究室の学生たちが取組む「行田市花いっぱい運動」行田水城公園の一角にある Vert Cafe前のフォトスポットが完成
- 建設学科2チームが、Japan Steel Bridge Competition 2022で美観部門1位、2位を受賞!
- 女子高校生のための実習体験教室を開催
- ものつくり大学NHK学生ロボコンプロジェクトが、F3RC(エフキューブロボットコンテスト)で優勝!
- 12月19日(月)に特別公開講座「からくりは日本のものづくり の源流」を対面で開催
- 11月24日(木)、ものつくり大学教養教育センター特別講演会をオンラインで開催
- ものつくり大学は、国内最大級のビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ 2023」に出展します。産学連携の取組みと本学の研究者が生み出す研究シーズ
- ものつくり大学 2023年度入学予定者に向けた入学前スクーリングを対面型で開催。緊張気味の入学予定者も先輩学生のアドバイスやプログラムが進行するにつれ笑顔に
- ものつくり大学で保護者を招いた2022年度大学卒業式・大学院修了式を挙行! コロナ禍の学生が新たな一歩を!!
- ものつくり大学は、日本高等教育評価機構による大学評価(認証評価)により、2022年度大学評価基準に適合していると認定されました
- ものつくり大学が春のオープンキャンパスを開催!!高校新2・3年生の早期進路選択支援で、新しくて面白い驚きの発見を提供!
PR ARCHIVE
Media 2022年度
新聞
4月1日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」/建設業界のデジタルシフト/三原 斉教授 |
4月11日 | 埼玉新聞 | 入学式挙行と教育教養センター新設 |
4月25日 | 東海新報 | 新たなまち構成する要素に-今泉に「集いの場」建設へ-/建設学科4年 村上 緑さん(今井研究室) |
4月26日 | 日刊工業新聞 | 伝統的な砂型鋳造法によるチタン合金部品の製造技術を開発 -難加工材であるチタン合金製部品の安価な製造方法の確立に道筋-(産総研プレスリリース)/岡根 利光教授 |
5月13日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」/デッサンの学習支援環境/永井 孝准教授 |
5月25日 | 日刊工業新聞 | “非破壊検査・計測・診断技術「硬化コンクリートの簡易な塩化物イオン浸透深さの測定」硝酸銀溶液の噴霧による硬化コンクリートの塩化物イオン浸透深さ試試験方法”/澤本 武博教授 |
5月27日 | 埼玉新聞 | 建設学科非常勤講師が2022年度の「本多 静六賞」を受賞/中島 宏非常勤講師 |
5月31日 | 東海新報 | ー今泉を再び築いていくー 陸前高田市気仙町に集いの場建設/4年 村上 緑さん(今井研究室) |
5月31日 | 岩手日報 | ー大好きな今泉 人集う場をー故郷に平屋を卒業制作/4年 村上 緑さん(今井研究室) |
5月31日 | 日刊新聞 | 國分泰雄学長インタビュー 新たな「テクノロジスト」養成/國分泰雄学長 |
6月9日 | 日本経済新聞 | 日本経済新聞「トップメッセージ特集」/國分 泰雄学長 |
6月10日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」鋳造と情報技術の融合/岡根 利光教授 |
6月24日 | 建設通信新聞 | 技能五輪金メダルへ 全室協が協力 左官職人に軽天・ボード指導/三原 斉教授 |
7月8日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」/住宅の耐久性向上/松岡 大介准教授 |
8月1日 | セメント新聞 | 「コンクリート構造物の非破壊検査シンポジウム」実行委員長に聞く(インタビュー)/澤本 武博教授 |
8月1日 | セメント新聞 | 「コンクリート構造物の非破壊検査シンポジウム」にて「ドラッガーで読むコロナ後の知識社会」をテーマに特別講演/井坂 康志教授 |
8月6日 | 埼玉新聞 | 7月30日(土)オープンキャンパスを開催 |
8月6日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」/古いけど大切な溶接技術/平野 聡准教授 |
9月2日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」/「平なこと」が示す未来/岡田 公彦准教授 |
9月15日 | 日刊建設工業新聞 | 本学にてJapan Steel Bridge Competition 2022(日本鋼橋模型製作コンペティション)開催/大垣研究室 |
9月15日 | 日本経済新聞 | 岡田 公彦准教授が中心となり岡田研究室の学生等が行田市内の高齢者福祉施設「さつきホーム」の基本計画や設計などのプロジェクトに協力/岡田 公彦准教授、岡田研究室 |
9月20日 | 埼玉新聞 | 本学にてJapan Steel Bridge Competition 2022(日本鋼橋模型製作コンペティション)開催/大垣研究室 |
9月27日 | 建設通信新聞 | 本学にてJapan Steel Bridge Competition 2022(日本鋼橋模型製作コンペティション)開催/大垣研究室 |
9月29日 | 熊谷経済新聞(Web版 ) | 行田にフラワーフォトスポット 忍城やカフェ前に、花手水ライトアップも/大竹 由夏講師 |
10月4日 | 日刊建設工業新聞 | 建設学科 「構造基礎および実習Ⅲ」(建設学科 1年生3Q)の実習授業 |
10月7日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」D2C時代のものづくり/町田 由徳准教授 |
11月1日 | 日本経済新聞 | 「私の履歴書」連載を開始/名誉会長 宮本 洋一氏(11月1日~11月30日まで 全29回連載) |
11月4日 | 埼玉新聞 | 連総合機械学科3年生の授業「創造プロジェクト」で、環境省福島地方環境事務所調整官 森田 重光氏(復興調整担当)が放射線について講義 |
11月4日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」装飾が愛着につながる/大竹 由夏講師 |
11月12日 | 読売新聞 | 令和4年度 卓越した技能者表彰( 現代の名工)を受賞/萩原 忠和非常勤講師 |
11月12日 | 埼玉新聞 | 令和4年度 卓越した技能者表彰( 現代の名工)を受賞/萩原 忠和非常勤講師 |
11月23日 | 埼玉新聞 | 鴻巣市 円通寺観音堂(鴻巣市指定有形文化財)の調査研究を実施/建設学科 横山研究室 |
11月24日 | 産経新聞 | 鴻巣市 円通寺観音堂(鴻巣市指定有形文化財)の調査研究を実施/建設学科 横山研究室 |
12月2日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」「日本の原風景」/井坂 康志教授 |
12月5日 | 東京新聞 | 鴻巣の市有形文化財「円通寺観音堂」 天井隅に忍城の彫刻か/横山 晋一教授 |
12月5日 | 朝日新聞 | 鴻巣市 円通寺観音堂(鴻巣市指定有形文化財)の調査研究活動を実施中/横山 晋一教授 |
12月8日 | 日本経済新聞 | 女子高校生のためのものづくり実習体験教室を開催 |
1月1日 | 埼玉新聞 | 「monogram -モノグラム-」 新春広告 |
1月6日 | 家具新聞 | 【秋山木工の挑戦】日本のものづくりを再び世界一に ものつくり大学名誉学長・赤松明氏が職人養成プログラム/赤松 明名誉学長 |
1月10日 | 朝日新聞 | 建設学科 横山研究室が、真観寺仁王門(行田市小見)の調査研究活動を実施中/横山 晋一教授 |
1月13日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」「省エネからウェルネスへ」/建設学科 久保 隆太郎准教授 |
2月3日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」「AIらしさ 人間らしさ」/情報メカトロニクス学科 石本 祐一准教授 |
3月3日 | 埼玉新聞 | 連載記事「知・技の創造」「コンクリートの未来へ」/建設学科 大塚 秀三教授 |
3月16日 | 埼玉新聞 | 埼玉新聞に、 建設学科 横山研究室が調査活動を行った、鴻巣市小谷の日枝神社に関する記事が掲載されました |
3月31日 | 埼玉新聞 | 埼玉新聞に、『図解 世界遺産 ル・コルビュジエの小屋ができるまで/カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集』に関する記事が掲載されました |
雑誌
4月号 | 建築仕上技術 | 建設業界の底上げを!「技能五輪全国大会を目指す学生応援プロジェクト」~クラウドファンディングご協力のお願い~ |
4月号 | 建材フォーラム | 建設業界の底上げを!「技能五輪全国大会を目指す学生応援プロジェクト」~クラウドファンディングご協力のお願い~ |
5月号 | 素形材 | 特集令和3年の素形材産業年報[鋼合金鋳物]/岡根 利光教授 特集令和3年の素形材産業年報[ダイカスト]/西 直美名誉教授 |
6月号(別冊) | 近代建築 | 「埼玉県加須市の古民家の継続的改修計画」/須永 月乃さん(建設学科 卒業生) |
6月号 | 図書館雑誌 | ダブリンの建築見学のお誘い-テンプルバーとトリニティカレッジ-/大竹 由夏講師 |
8月号 | 鋳造工学 | 球状黒鉛鋳鉄の引張特性に及ぼすJISに基づく鋳型の種類・材質及び試験片形状の影響/ 西 直美名誉教授・鈴木 克美名誉教授・上村 武正さん(製造学科 卒業生 ) |
8月号 | 橋梁と基礎 | 橋梁におけるFRP適用技術の将来展望/大垣 賀津雄教授 |
8月号 | AERA MOOK | 「就職力で選ぶ大学 2023」超速報!2022年実就職率ランキング |
9月号 | 住宅建築「ARSーArchitecture Roofing Sealing」 | 「仕上基礎および実習Ⅱ」防水工事実習(建設学科1年) /高橋 宏樹教授 |
第81号 | 一般社団法人 全国防水工事業協会 関東・甲信支部報紙『防水』 | 一般社団法人全国防水工事業協会 関東・甲信支部 設立30周年祝辞/近藤 照夫名誉教授 ・高橋 宏樹教授 |
9月号 | bmt-ベアリングおよびモーション・テック | 理化学研究所 大森素形材工学研究室と本学の学生の研究 |
10月号 | 住宅建築 | 「鍛え造る 秋山実写真集」書評/土田 昇非常勤講師(解説執筆) |
11月号 | 橋梁と基礎 | 日本鋼橋模型製作ブリッジコンペティション2022 (JSBC2022) |
11月号 | 空気調和衛生工学 | 「ダイヤゲート池袋ビル」プロジェクト/久保 隆太郎准教授 |
1月・2月号 | 日本ダイカスト協会 | 「会報 ダイカスト№157」に、学生フォーミュラプロジェクトのレーシングマシン展示 |
2023年冬号 | 日本建築仕上学会 | 日本建築仕上学会の学会誌「FINEX vol.35」/亀井 雪帆さん(大学院1年) |
2023年冬号 | ヒューマンコミュニケーション研究所 | 季刊「オピニオン・プラス ‐OPINION+」に、長谷川 真一理事長の講演録が掲載 |
1月・2月号 | 一般社団法人日本左官業組合連合会 | 日本左官業組合連合会の会報誌「日左連 No.730 2023.1.2月号」で紹介されました/三原 斉教授、黄倉 千妃呂さん(建設学科2年) |
2月14日 | 日本タイル煉瓦工事工業会 | 「広報日タ煉 No.258号」に、第60回技能五輪全国大会 タイル張り職種で銅賞を受賞した学生に関する記事が掲載されました/林 和真さん(建設学科2年) |
3月8日 | 日本非破壊検査協会 | 一般社団法人 日本非破壊検査協会会誌に、記事が掲載/澤本 武博教授、井坂 康志教授 |
3月10日 | 日本コンクリート工学会 | 公益社団法人 日本コンクリート工学会「 コンクリート圧送工法指針2023 」が発刊/大塚 秀三教授 |
3月13日 | 溶接学会 | 「溶接学会誌」に執筆した記事が掲載/平野 聡准教授 |
3月30日 | 一般社団法人さいしん | 一般社団法人さいしんコラボ産学官「コラボだより Vol.62」に、 本学に関する記事掲載 |
書籍・雑誌
みすず書房 | 「鍛え造る 秋山 実写真集」/土田 昇非常勤講師(解説執筆) | |
5月20日発行 | NPO木の建築フォラム | 木造耐力壁ジャパンカップ-20年の記録/小野 泰教授 |
6月発行 | IntechOpen | 学術書「Tribology of Machine Elements-Fundamentals and Applications」/平岡 尚文名誉教授 |
6月2日発行 | 国際文献社 | 『 COVID-19 の現状と展望―生活学からの提言』 Ⅲ.リスク社会とポリティクス「COVID-19の地図を(ちょっと)描き直す」/土居 浩教授 |
6月23日発行 | 東京大学出版会 | 世界建築史ノート 『人類の夢』を巡歴する/林 英昭准教授 6.ベトナムの建築 異質な文化の衝突が生み出すベトナム建築 |
8月10日発行 | 吉川弘文館 | 無縁社会の葬儀と墓-死者との過去・現在・未来/土居 浩教授 Ⅲ墓地と納骨堂の近現代 希望は、納骨堂-昭和戦前期における墓の将来構想 |
2月6日発行 | 日経BPコンサルティング | 「しあわせな空間」をつくろう。―乃村工藝社の一所懸命な人たち」で、”機動戦士ガンダム40周年プロジェクト”に参画した株式会社 乃村工藝社の座談会記事/卒業生 坂上 守さん(建設学科 卒業) |
3月2日発行 | エスクナレッジ | 「図解 世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで-カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集-」/藤原 成曉名誉教授、 八代 克彦教授 |
3月2日発行 | 扶桑社 | 「アウトドアシリーズMOOK 小屋を建てる 」で「小屋の建て方」について紹介・解説/ 戸田 都生男教授 |
3月24日発行 | 東洋経済新報社 | 「アメリカは内戦に向かうのか:なぜ起こるのか、どうすれば回避できるのか」(バーバラ・F・ウォルター 著)刊行/井坂康志教授(翻訳) |
TV・ラジオ
6月3日放送 | NHK BSプレミアム「超常現象はじめました」 | 流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
7月12日放送 | フジテレビ「所JAPAN」 | 行田古代米カレー |
8月21日放送 | NHK BSプレミアム「超常現象はじめました」 | 流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
8月29日~9月2日放送 | 行田ケーブルテレビ「浮き城かわら版」 | 行田市「花いっぱい運動」でフォトスポット等の制作/大竹 由夏講師・大竹研究室 |
8月30日放送 | 静岡第一テレビ「所さんの目がテン!」(再放送) | 鉄道橋の構造/大垣賀津雄教授 |
9月4日放送 | 日本テレビ「シューイチ」 | 体感型防災、洪水体験用流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
9月11日放送 | 日本テレビ「所さんの目がテン!」 | スカイツリーの溶接について/大垣賀津雄教授 |
9月16日放送 | FMクマガヤ | インターンシップでの体験/総合機械学科4年 CAO WENBOさん、CHENG YONGJIEさん、総合機械学科2年 LE MINH HUANさん |
9月24日放送 | 札幌テレビ「所さんの目がテン!」(再放送) | 鉄道橋の構造/大垣賀津雄教授 |
9月28日放送 | NHK「首都圏ネットワーク」 | 行田市「花いっぱい運動」でフォトスポット等の制作/大竹 由夏講師・大竹研究室 |
11月4日放送 | NHKさいたま「ひるどき!さいたま~ず」 | 咲きほこれ!大学ライフ/総合機械学科4年 荒川 龍聖さん |
11月23日放送 | TBSテレビ「天才たちのドッキリ 叡智のムダ使い」 | 流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
2月16日放送 | TBSテレビ「モクバラナイト『発表!ウチの県の大事ケン』~1時間まるごと○○県TV~」 | 橋の概算費用について解説/大垣 賀津雄教授 |
3月10日放送 | NHK高松放送局「ゆう6かがわ とち知りスペシャル | 流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
3月11日放送 | 日本テレビ「所さんの目がテン!」(再々放送) | 大垣 賀津雄教授 |
3月15日放送 | NHK BSプレミアム「超常現象はじめました」(再々放送) | 流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
3月16日放送 | NHK「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭5」 | 流動床インターフェース/的場 やすし客員教授 |
Poster 2022年度
-
048-564-3200(代表)
【受付時間】月~金曜日 9:00~17:30
〒361-0038
埼玉県行田市前谷333番地 アクセス - 資料請求