Profile 経歴

プロフィール

2023現在

01601002_戸田都生男r-crop

2016時点

戸田 都生男 (とだ つきお) Tsukio Toda Ph.D.

1975年兵庫県生まれ

researchmap Facebook  Twitter  Instagram

職歴

  • 2022年4月 – 現在           ものつくり大学 技能工芸学部建設学科  教授
  • 2016年4月 – 2022年3月  ものつくり大学 技能工芸学部建設学科  准教授
  • 2013年4月 – 2016年3月   麻生建築&デザイン専門学校  専任講師
  • 2013年4月 – 2014年3月   近畿大学工業高等専門学校  非常勤講師
  • 2007年4月 – 2013年3月   財団法人啓明社  特別研究員(事務局長・理事を兼任)
  • 2007年4月 – 2013年3月   京都府立大学  非常勤アドバイザー
  • 2005年4月 – 2007年3月   京都造形芸術大学 環境デザイン学科  副手
  • 2003年4月 – 2013年3月   環境企画研究所 主宰
  • 2001年4月 – 2003年3月   Ms建築設計事務所(木造住宅の設計・監理 建築家:三澤康彦・文子に師事)
  • 2000年4月 – 2001年3月   ゼネコン勤務(建設工事部・設計部スタッフ)

学歴

  • 2015年3月 博士(学術)学位取得(京都府立大学 学術博第50号)題目:森林環境教育の視点からみた環境配慮的な意識・行動の実態に関する研究-木を使ったものづくり活動と住宅設計演習が建築・住居系学生に与える影響-
  • 2010年4月 – 2013年3月   京都府立大学大学院博士後期課程 生命環境科学研究科環境科学専攻(環境心理行動学研究室
  • 1996年4月 – 2000年3月   大阪芸術大学 芸術学部 建築学科
  • 1994年4月 – 1996年3月   神戸文化短期大学 デザイン美術科インテリア建築デザインコース
  • 1991年4月 – 1994年3月   兵庫県立赤穂高等学校 普通科

学会及び社会活動等

  • 2024年4月 – 現在 日本建築学会 建築計画委員会 建築・空間ストック活用小委員会 幹事
  • 2022年7月 – 現在 日本建築学会 建築計画委員会 建築・空間ストック活用小委員会 委員
  • 2022年6月 – 現在 日本建築学会 農村計画委員会 地場の造形小委員会 委員
  • 2021年9月 – 現在 日本建築学会 建築計画委員会 環境行動研究小委員会ワークブック研究WG 委員
  • 2021年6月 – 現在 埼玉県行田市 空家等対策協議会委員
  • 2019年10月 – 現在 埼玉県鴻巣市 空家等対策協議会委員
  • 2018年5月 – 現在 人間・環境学会(MERA)会員
  • 2017年4月 – 現在 日本建築学会 関東支部 埼玉支所 幹事
  • 2017年4月 – 2019年4月 埼玉建築設計監理協会 卒業設計コンクール審査員
  • 2017年1月 – 2019年5月 川上村木匠塾20周年記念事業実行委員
  • 2017年1月,2018年1月,2020年1月,2023年1月 麻生建築&デザイン専門学校 卒業制作ゲスト審査員
  • 2016年4月 – 2020年3月   京都府立大学  共同研究員
  • 2014年4月 – 現在  人間-生活環境系学会(HES)会員
  • 2013年4月 – 現在 美山木匠塾 特別顧問
  • 2013年4月 – 2016年3月   京都府立大学  学術研究員
  • 2010年4月 – 2013年3月   大阪芸術大学 藝術研究所  共同研究員
  • 2007年4月 – 現在 日本建築学会 会員
  • 2007年4月 – 現在 日本環境教育学会 会員
  • 2005年4月 – 現在 日本全国スギダラケ倶楽部 会員
  • 2002年4月 – 2003年3月 ものつくり大学 専門調査員
  • 2002年4月 – 2013年3月   木匠塾  事務局長

資格

  • 一級建築士 国土交通大臣 第353890号
  • 木材加工用機械作業主任者 兵庫県労働局長登録教習機関 林業・木材製造業労働災害防止協会 No.1231
  • 環境カウンセラー 環境省登録 市民部門 2008227003

受賞

  • 2019年4月 日本建築学会教育賞(教育貢献) 川上村木匠塾・奈良県川上村(協力・共同)
  • 2018年12月   第4回ウッドデザイン賞(新・木づかい顕彰)「ソーシャルデザイン部門(コミュニケーション)」入賞「川上村木匠塾」川上村木匠塾20周年記念事業実行委員会(協力・共同):林野庁 後援
  • 2016年11月 日本建築学会関東支部 第18回提案競技「美しくまちをつくる,むらをつくる」歴史と現在を紡ぎ本庄の未来を拓く 入賞(佳作) 共催:本庄市,本庄市教育委員会
  • 2015年12月   第1回ウッドデザイン賞(新・木づかい顕彰)「ソーシャルデザイン部門(コミュニケーション)」入賞 「きになる木の空間MAP 博多駅周辺編」:林野庁 後援
  • 2002年12月   第2回ニュービジネスアイデアコンペ 審査委員特別賞 「葉遣カード」(緑・樹の教材):中小企業支援センター,大阪商業大学 共催
  • 2001年2月   第4回木材活用コンクール審査委員長賞(協力) 足場住居Ⅰ・Ⅱ:日本木材青壮年団体連合会 主催
  • 1996年3月   神戸文化短期大学デザイン美術科  卒業製作 優秀賞 「兼六遊園」-木への回帰-

研究助成

  • 2024年4月~ 文部科学省 日本学術振興会: 科学研究費 基盤研究(C) 研究代表者 2024~2028年度 課題番号24K05638
    「木造住宅診断・改修における新たな多能工育成のための創意工夫と学びのプロセスの探索」
  • 2019年4月~ 文部科学省 日本学術振興会: 科学研究費 若手 研究代表者 2019~2024年度 課題番号19K14105
    「木のものづくり教育を活かした木造空き家活用モデルの構築」
  • 2019年7月 行田市日本遺産推進協議会委託事業 「足袋蔵行動経路探索調査」
  • 2018年4月 平成30年度地域貢献型特別研究(ACTR:Academic Contribution To Region)(共同:京都府立大学松原研究室)
  • 2017年10月 平成29年度足袋蔵等再活用のマーケティングリサーチ事業業務委託(共同:NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク)
  • 2017年4月 平成29年度地域貢献型特別研究(ACTR:Academic Contribution To Region)(共同:京都府立大学松原研究室) 脱炭素化社会を実現する観点から見る大学生・小学生と地域住民の意識と行動の変容に関する調査研究 
  • 2016年6月 平成28年度福岡県建築士会「福岡・まちづくり活動支援センター地域貢献活動基金」(共同:麻生建築&デザイン専門学校)
  • 2015年6月 平成27年度福岡県建築士会「福岡・まちづくり活動支援センター地域貢献活動基金」(単独)
  • 2014年6月 平成26年度福岡県建築士会「福岡・まちづくり活動支援センター地域貢献活動基金」(単独)

趣味

  • 読書 散歩 子どもたちと遊ぶこと DIY