学園祭。戸田研究室のロゴマーク完成! 

学園祭にあたり,3年生のメンバーが戸田研究室のロゴマークをデザインしました。

研究室の看板や研究室紹介パネル,各自の名刺にも採用され,今後とも活用されそうです!

 

出店ではU字溝に鉄筋を敷いて焼き鳥を焼くなど本学の建設学科らしさ?かと思います。

 

卒業設計の中間講評会では現段階の模型を展示する等,卒業設計の追い込みに向けて

自身の現状とこれからやるべきことを少しでも把握できたと思います。

左官ワークショップでは,タイルを貼るコースター制作など子どもも楽しめる企画がありました。

卒業生(1期生)が主体的に行っており卒業しても大学に貢献する姿勢は見習うべきものです。

開学当時よりずいぶん大学らしくなったというコメントは当時の教員と学生がともに築きあげてきた

ことを実感させられました。

 

 

また,学生の保護者の方が学生が使っている場を見に来られました。

親子で記念撮影(掲載許可済)。先日つくったバードコール:鳴木声を贈呈して喜んで頂けたようです。

空き家の実測。戸田研,戸田市へ。

先月から埼玉県建築士会のメンバーと市のご協力を得て,

戸田研究室は,戸田市の空き家対策に協力しています。

 

JR埼京線には,北戸田,戸田,戸田公園という市内の駅があり,荒川に近接する位置には

戸田市の漕艇場があり,大学生のボート部が練習や大会を行ったり,競艇場も有名です。

 

今回は空き家の共同住宅の外回りと室内を建築士3名の方々のご指導を頂きながら,

3年生のメンバーが実測に協力させて頂きました。

 

学内の設計演習などではなかなかできない貴重な経験で,

学生らも建築士の皆さんの説明が分かりやすく勉強になったようです。

 

今後,CADで実測図に起こして計画案などを提案する予定です。

2017後期活動開始

夏休みも終わり,本学も後半の3Qが始まりました。

研究室も新たに3年生8名を迎え入れ,4年生10名と合わせて18名となりました。

なんとか野球の対戦ができる人数という噂です。

 

研究室は手狭なスペースですが,日々,入れ替わり学生が顔を出すようになりつつあります。

できるだけ外の活動にも参加できるよう授業単位も早めに取得しておくとよいと思います。

また卒業研究もそろそろ本格的にペースアップする時期です。

4年生のその姿を3年生が早い段階で見て学ぶように,

最低月に1回は3,4年合同ゼミを開始することにしました。

これとは別に4年生は毎週1回,3年生は隔週1回のペースで,

これ以外に各プロジェクトが随時進行中です。

最近では長期プロジェクトとして行田市の足袋蔵調査や戸田市の空き家活用プロジェクトが動き出しました。

 

短期プロジェクトでは行田市教育委員会の子ども大学ぎょうだ,本学の女子高生公開講座などを終え,

それぞれ参加者皆さんに楽しんで頂けたようで何よりです。

 

 

学園祭に向けたもろもろのプロジェクトもそろそろ佳境です。